602:古ぼけた手帳がある[saga]
2015/05/11(月) 02:54:17.27 ID:LxNw++QAO
6月25日
あのいまいましい声が、ずっと聞こえる。あいつ、私をおいて逃げたんだわ
6月27日
603:名無しNIPPER[sage]
2015/05/11(月) 04:07:11.33 ID:83b0jHBl0
戦える程強い心は持ってなかったのねー
604:名無しNIPPER[saga sage]
2015/05/12(火) 01:04:06.74 ID:L6YpT+mAO
>>603
ぶっちゃけ、拠点の探索班、保安官、ハンターの類が、平時だと異常なだけだからね
でもこの世界では、彼等が正常なんだけど、異常(せいじょう)になれなかった人が、死んじゃうんだろうな
605:名無しNIPPER[saga]
2015/05/12(火) 01:40:58.44 ID:L6YpT+mAO
百七十二日目
結局、具体的なプランは出せないままディフェンダー処理に向かった。結果としては上々の七匹処理はできたが、あくまで運が良かっただけだろう。
しかし、井門がいない今、遠距離攻撃を頼れる者がいない。ファントムの矢があるにはあるが、専用のものだから、基本剣での接近戦だからな。
606:名無しNIPPER[saga]
2015/05/12(火) 02:05:22.19 ID:L6YpT+mAO
2月10日
ディフェンダー処理は今のところ順調と言える。そろそろ、巣の処理も検討に入れなければならない。繁殖速度がどれほどのものかはわからないが、少なくとも惨劇から今時点であの量なら、けして遅いものではないだろう。こちらがまだ対抗できる内に、巣の数を減らすことがジャイアントスパイダーの処理における最重要事項と言っていいはずだ。
まだ放浪者はその話題を出していないが、恐らく検討段階に入っていると考えていいだろう。巣になっていると思われる建物で、孤立したような位置にあるものの内部を検討しておかなければ。
607:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 03:15:45.71 ID:l9aI6JF6o
スリングか
アレちょっと練習したら使えるから投石機の類いの中ではかなり優秀だと思うわ
虫は繁殖力が怖いからさっさと処理したいんだけど焼き払うのも難しいしなぁ
ド田舎の中にポツンとたったビルとかなら火つけてスタコラサッサでいいかもだけど巣から卵とか持って逃げられたら大惨事だし結局は目視確認からの殲滅作業だもんな
608:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 06:37:19.29 ID:fsTpFcw10
>>604
俺だったら勇気と無謀を履き違えて死んでるだろう
609:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 15:27:06.42 ID:WXXWgL8u0
乙
おいおいスラっちよ、そんなに雪弄りまくってると凍っちまうぞ〜?
610:名無しNIPPER[saga sage]
2015/05/13(水) 01:47:54.07 ID:CTVjli3AO
>>607
みたいだね。投石も上手くやればゾンビは殺せる(ただし1対1に限る)
巣をしらみ潰しにあたり、その後も周辺の警戒に当たらないといけない。面倒よな
611:名無しNIPPER[saga]
2015/05/14(木) 15:52:30.36 ID:GHeki0gAO
百七十三日目
今日は巣の偵察を行(おこな)った。内部はある意味生き物の内部にいる気分にさせた。奴らが生まれたであろうバスケットボール大の卵の殻や、クモの糸で覆い尽くされ、そしてエサになったゾンビ(もしかすれば人間もか)や、犬なんかと思われる動物なんかの死体。
元々わかっていたことだが、完全な肉食系統の類になる。凶暴性は言うまでもないな。
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。