過去ログ - 榛名「艦プラビルドファイターズ・ブレイヴ」
1- 20
883:≫1[saga]
2015/05/24(日) 03:09:34.05 ID:MF1NvS+q0
瑞鳳「今回製作する艦プラですが呉グループからプレゼント、となります。」

夕張「メーカーもそれぞれバラバラなのでメーカーごとの特色をここで説明します。」

大鳳「まず今日初めて作る、と言う人が多いようですね。その人達は『アオシマ』、『ハセガワ』、『タミヤ』製のものを配ります。」

潮「勿論初心者じゃなくともこちらの中に作りたい艦がある場合は選んでも構いません。」

瑞鳳「大鳳が挙げてくれたメーカーのものは『作りやすい』のが特徴です。程よい値段で入手も可能でラインナップも多いです。」

夕張「ただ『ハセガワ』、『タミヤ』のものは一部を簡略化や省略しているので若干リアリティに欠けるものがあります。」

大鳳「しかし製作や改造が施しやすい、と言う点も挙げられるので留意してください。」

潮「次に製作経験があり、腕に自信がある方は『フジミ』『ピットロード』のものです。」

瑞鳳「私達のチームで使用されている艦プラの大半はこの2社がメインですね。」

夕張「こちらのキットは少し難しいものが多いですが、クオリティはその分高いものが多いです。」

大鳳「その分お値段が張りますが…」

潮「そして最後に、自分の腕ならどのメーカーも楽!と言う方に特別に様々なレジンキットを用意しておきました。」

夕張「実は私の使っている『グラーフ・ツェペリン・ラング』もレジンキットがベースです。」

瑞鳳「いやぁ、値段高いし予備パーツもほぼ自作だから超大変だよ…」

夕張「何も知らずにグラーフが良いかなぁ、とボヤいた結果です。すみませんでした。」

大鳳「そこ、雑談は良いから… レジンキットとはガレージキットの一つで最もポピュラーな種類です。」

潮「メーカーでは扱っていない艦などは大体レジンキット化されている場合もあるので調べてみると良いでしょう。」

瑞鳳「勿論製作はかなり難しいです。ですが、作り方によっては高いクオリティのものが完成するでしょう。」

潮「ここで余談ですが、ここ数年で艦プラの技術は進化しています。」※この辺から独自設定です

夕張「皆さんは『スナップフィット』と言う言葉をご存知でしょうか?」

大鳳「『スナップフィット』とは簡単に言えば接着剤を使用せずに部品同士をくっつける事が出来る、と言う技術です。」

潮「元々はガンダムと言うアニメのプラモデルに使われていた技術ですがここ数年で急速に普及、今ではスナップフィット技術を使用したものが主流になっています。」

瑞鳳「今回製作する初心者用キットはほぼ全てスナップフィットのものです。なので安心して製作してください。」

大鳳「ただレジンキットはそれから漏れるので注意が必要ですね。」



説明するもの 直下
制作方法について、バトルシステムについて


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
964Res/599.14 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice