過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】
1- 20
184: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/04/11(土) 21:14:11.03 ID:Q97NpYj00

ザー、ザー、ザー

能島城「へへへ、海賊なのに乗り込んで活躍はできなかったけど、殿が霧島で何だかいっぱい宝をもらってきたみたいだし、楽しみだぜ」

能島城「もっと世界の大海原を支配してみたいなぁ」

能島城「――――――『殿とアタシの前に敵は無し!』だぜ!」

――――――
石田”「………………」

金木「どうしたんです?」

石田”「いや、【俺の時代】に世界の海を支配している憎き敵のことを思い出してな」

石田”「今まで、この【乱世】を全力で生き抜くことばかりを考えていたものだから、」

石田”「瀬戸内海を支配していた村上水軍の【城娘】の言葉でハッと我に返ったのだ」

金木「…………そうですか」

金木「でも、今から200年・300年後に今以上に海が世界を支配する時代が到来するだなんて、わからないものですよね」

石田”「確かにな。深海棲艦が登場する以前の戦後でさえも、アフリカ大陸では海賊行為が頻発しているぐらいなのだ」

石田”「かつて、魚雷の発達によって脅威となった水雷艇を駆逐するために投入された新戦力:水雷駆逐艦が、」

石田”「当時の最高戦力であった戦艦や巡洋艦よりも主力艦として扱われる時代になるとは、」

石田”「【俺の世界】で勃発した太平洋戦争当時の人間たちは想像もつかなかっただろうな。――――――余談だがな」

金木「でも、わかるような気がします」

金木「【乱世】を終焉に導いた3英傑たちがとった軍略というものはことごとく、」

金木「個人のマンパワーよりも組織のマンパワーを重視した結果、戦国の常識や気風をことごとく過去のものにしてきましたから」

金木「織田信長は長篠の戦いでの鉄砲の大量導入で戦国最強の武田騎馬軍団を無慈悲に討ち滅ぼし、」

金木「豊臣秀吉は硬軟織り交ぜた圧倒的な戦略と器量で諸大名たちを従えてきたわけだし、」

金木「徳川家康は難攻不落と言われた大坂城を国崩し砲を使って完全攻略して泰平の世への確固たる基盤を創りあげたわけですし」

金木「結局は時代の最先端をいく効率化をどれだけできたかで決まってくるよなもんですよね」

石田”「そういうことだな。時代のニーズ――――――人々がどれだけ戦争を求めるか・忌み嫌うかで軍隊や軍略の質も大きく変わってくるわけだ」

石田”「そして、その時代のニーズの少し先を行く――――――後の時代の常識となるものを編み出した者が勝利者となるのは歴史から見て必然の流れなのだ」

金木「そうですね。鳥羽・伏見の戦いから始まる戊辰戦争や士族の反乱となる西南戦争もまったくそうだった――――――」


――――――『機先を制すれば、則ち 人を制する』ってことですね。


――――――



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
226Res/436.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice