過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】
↓
1-
覧
板
20
61
:
◆G4SP/HSOik
[saga sage]
2015/03/06(金) 09:28:15.86 ID:vISKenEh0
というわけで再開いたしました、――――――石田司令の【乱世】戦記。
【城プロ】の二次創作――――――というより、【艦これ】を雛形にして世に現れ出た擬人化ゲームの二次創作はあんまり書かれていないことに、
あらためて【艦これ】という元祖擬人化ブラゲーとしての圧倒的な貫禄というものを感じた次第です。当時の勢いを思えば舌を巻かざるを得ない。
やはり、直接的な能力の大部分が見事に反映されている【艦娘】の完成度に比べて、
【城】【工具】【刀剣】では擬人化しても人間的共通点の共通認識が得づらく、キャライメージが定着しづらいのが難点なのであろう。
しかしながら、いずれにしてもプレゼンターが考える物語風プレゼンの提案内容に説得力や現実味を帯びさせる題材としては大いに役立っており、
この【城プロ】にしても、本当に偶然であったが、石田司令が担当する【深海棲艦運用システム】や趣里鎮守府の面々との繋がりや背景を描くのに最適であった。
【島原】という舞台設定にしても、石田司令のモデルであるツンデレにしても、正規空母:飛龍のキャラクター性にしても、
上手い具合に噛み合っていたので、その真髄をこれからお見せしようと思うので、それなりに期待して読み進めてみてください。
もっとも、投稿時間が平日の午前という人が寄り付かない時間にsage進行して黙々と細々と投稿しているこの二次創作に注目している人間は少ないだろうが。
けど、めげずにいつも通りに、ここでは【城プロ】に対するちょっとした提案内容をここで載せさせてもらいます。
この【城プロ】の二次創作においては――――――
【城プロ】にはシナリオが存在しており、筆者はその流れに忠実に従って二次創作をしていくつもりである。
つまり、書かれていない部分に関しては好きに書くし、あくまで“流れ”に忠実なのであって厳密にテキストまで再現するつもりはない。
【不気味な穴】によって各時代へと一方的に飛ばされているために、【元いた時代(=一度クリアしたステージ)】には戻れない仕様となっており、
そのために効率良くレベリングができず、【近代改築】に必要なレベルやレベルアップのペースに関してはかなり緩めに描写しているのでご容赦ください。
また、【城プロ】には【艦これ】における【演習】に相当する要素がなく、他の【城主】とのやりとりすら感じられないために、
プロローグでいきなり二日前に現れたという【兜】との戦いに巻き込まれて有無いわさず異なる時代に飛ばされて、
常に未来人としての孤独と向き合わなければならない【城主】の厳しい現実が根底に描かれることになった(筆者にはそういう風にしか描けなかった)。
【城娘】は不特定多数 同時に存在することができるのは【艦娘】と同様の認識である。
【城娘】は「武装化」と「巨大化」の2つの変身を使い分けることができる設定であり、
別に「巨大化」しなくてもプリキュアみたいに「武装化」するだけで人並み外れた白兵戦能力を発揮できるが、
「巨大化」して【兜型生命体】を蹴散らすように戦っているために戦術や立ち回りに関しては大味なところがある。
【城娘】は実際に存在する城郭の付喪神に近い扱いで信仰を受けており、現存する状態で【城娘】が生まれた場合は城主にとって一種のステータスとなる。
一方で、廃城になっても人々の記憶から消えない限りはどこかしらで存在し続け、立地に縛られず彷徨いだす。これと遭遇して【ドロップ】になる。
しかしながら、時代に先んじて【近代改築】したり、依代を用意してその場に召喚させる【築城】、【城娘】の遠隔展開などができたりするのは、
【神娘】に見出された【城主】だけであり、そのために【兜】に対抗するために【城主】を歓待する風潮が根付くことになった。
しかしながら、【城娘】との日常にはとある仕掛けが施されており、それに関してはとあるソーシャルゲームと似通ったものとなっている。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
226Res/436.90 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1424821231/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice