過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】
1- 20
86: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/03/06(金) 09:43:54.70 ID:vISKenEh0


金木「…………フゥ」

石田”「ご苦労だった」

金木「あ、石田少将……」

金木「そうだ。志摩様、キリシタンへの迫害はこれまで通り続けるしかないようだけど、万が一のことがあったら天草を幕府に返還するって――――――」

石田”「それぐらいしてもらわないと【天草における一揆】は防げないだろうな」

金木「これで、【天草一揆】は何とかなるのかな?」

石田”「わからん。この辺りは改易された西軍大名の小西行長やキリシタン大名の有馬晴信らの家臣団出身の浪人も多いと聞く」

石田”「そいつらが結託して反乱を計画していた可能性が非常に高いのだ」

石田”「かの有名な【乱】の指導者:天草四郎はお前とだいたい同じぐらいの若者だというのが通説だが、」

石田”「だとするなら、指導者としてのカリスマ性や包容力があるにはあったのだろうが、」

石田”「はたして兵法を必要としないこの泰平の世において、まともな戦略・戦術 あるいは戦場で必要な要素を取り揃えられたのかという疑問がある」

金木「そうですよね。この陸繋島の天然の要害に築かれた富岡城を攻略するなんて、まず大砲がなくちゃ攻略なんて到底 無理だと思います」

金木「大砲だってちゃんとした技術がないとまともに扱えないもんですよね? それを士農工商の素人に取り扱えるかどうか――――――」

石田”「となれば、天草四郎の出身でもある30年前の旧小西家臣団の年寄り共が中心になって反乱を計画したに違いないだろう」

金木「…………でも、【天草一揆】の本質っていうのは百姓一揆ってことなんだから、年貢の取り立てが厳しくなければ反乱は起きないんでしょう?」

石田”「いや、もちろん反乱が起きるのは支配者の側としては歓迎したくないものだが、反乱が起きるといくつか大きな利点があって、」

石田”「1つは、不穏分子や不平分子を粛清して、いかようにも今後の改革を進めることができるようになるということが挙げられる」

金木「……わかるような気がします」

石田”「もう1つは、実例を作り上げることで慣習化させられるということだ」

金木「なるほど…………うん?(あれ? 石田少将のこの物言いはまるで――――――)」ピクッ



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
226Res/436.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice