過去ログ - 京太郎「男子チャンピオン?」
1- 20
15:名無しNIPPER[saga]
2015/03/05(木) 23:23:58.46 ID:1nis5z//O
細かいルールはあれどゴールにボールを入れたら勝ち、という競技を続けて来た側にしてみたら、教育テレビで昼頃に放映している囲碁将棋を眺めている方がまし、と判断を下してしまうのも仕方ないだろう。

そしてこの感覚は正しかった様で、テレビ放映やネットの生中継なんかもあくまで女子優先、男子はよくても録画か、大体はダイジェストである。

派手に、豪快に、力強いものでなければ人はあっという間に離れて行く。
以下略



16:名無しNIPPER[sage]
2015/03/05(木) 23:26:10.75 ID:CJQNqkNFO
地味な戦い方で強い奴が本当の強者だって話もあったな。

地味=ありふれた戦い方なのに強いのは地力があるから。
地味=特別な才能やセンスに頼らないからスランプがなく安定してる。

以下略



17:名無しNIPPER[saga]
2015/03/05(木) 23:30:24.19 ID:1nis5z//O
後はわかりやすさ、である。
古代ローマの剣闘士なんかも有名だが、エンターテイメントとしての分かりやすさが男子麻雀には足らない。

男子個人戦の表彰式を見ながらちらりと女子団体戦を見ると、阿知賀の女の子がドラ8というあり得ない手でアガっていた。

以下略



18:名無しNIPPER[sage]
2015/03/05(木) 23:31:34.33 ID:AmMn+4Gy0
男子麻雀強者
佐藤 将太郎


19:名無しNIPPER[saga]
2015/03/05(木) 23:40:06.51 ID:1nis5z//O
そんな事を考えながら、また二つのモニターを眺めた。

丁度後ろにソファーがあった。

座ってみると、ふわりと沈み込み、柔らかい下地が尻を包み込んだ。
以下略



20:名無しNIPPER[sage]
2015/03/05(木) 23:43:26.32 ID:pT395Lre0
Saki世界は麻雀やる人間多いんだろうけど辞めていく人間も多いんだろうな


21:名無しNIPPER[sage]
2015/03/05(木) 23:46:23.94 ID:RDRJxuZY0
男子カーリングとかみたいなもんかな


22:名無しNIPPER[saga]
2015/03/05(木) 23:47:38.97 ID:1nis5z//O
男子プロは麻雀だけではとても食っていけないのだろうか、ジャ○ーズ系の若いイケメン達が、モデル活動をしたりCDデビューしたりしながら大抵5、6年で引退して行く。

女子プロ、即ち日本の正規の麻雀リーグに挑戦する男子プロも一年に2人3人は出る様だが、大抵はそのあまりにも厚い壁に阻まれて、心をボロボロにしてすぐに逃げ去って行ってしまう。

それこそ男子麻雀はインターハイやインカレで輝かしい成績を収めたとしても、男子プロのある意味厳しい世界で生きて行くしか道が残されていないのだ。
以下略



23:名無しNIPPER[saga]
2015/03/05(木) 23:54:47.85 ID:1nis5z//O
世界大会になると、いよいよ立場がなくなって来る。

海外の男子勢は女子プロに打ち克つ力を持つ雀士も一定数いる様ではあるが、日本の男子はそもそも世界大会に出る権利すら無いのだ。

それは日本での、麻雀の扱われ方にある。
以下略



24:名無しNIPPER[saga]
2015/03/06(金) 00:00:55.23 ID:s2pXkM3aO
表彰式が終わった。
記者会見が始まるが、記者の大半は顔の良い男子選手目当ての女性週刊誌であろう。

大方、インターハイで見つけた、イケメン十傑!みたいな煽りで、カラー特集として売り出されるのだろう。

以下略



25:名無しNIPPER[sage]
2015/03/06(金) 00:05:39.59 ID:/0aaMfTgo
漏らしたのかな?


238Res/100.97 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice