343:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 01:00:39.62 ID:C29hg3PbO
かまってちゃんって言いたいだけちゃうんか、かまってちゃん
344:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 01:14:36.51 ID:lPFjc29pO
>>342
>>343
うわぁ…
345:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 01:24:31.30 ID:ANHLI7e0o
話の流れが変わる上にチラシの裏ですまないんだけど
地の文なしでここまで細やかに登場人物の機微を書けるものなんだなぁ、と
自分が丁寧に書き上げるとなると最後の方とか書くのが苦しくなるけどそういうのも感じさせないし
どれくらいであれを書いたか気になるなあ
上手いSS見ると感動しちゃうよ
346:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 02:07:35.70 ID:p/BFKxyDO
性格付がうまいというか作者の中でそのキャラがしっかり生きてるとアウトプットしたとき魅力的なキャラになるよな
もしかして単純な文章力の話だった?
347:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 02:21:08.48 ID:yArelN9AO
ちょっといい感じだなと思えるのが一本仕上がると
眠れないぐらいの万能感に浸ってしまうわ
これじゃ誤字脱字誤用とか見つけられるわけないな
書いた手紙は一晩寝かせよ、とはよくいったもんだ
348:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 10:51:58.18 ID:bqRtHryX0
書き溜めないでss書き始めたら思いの外進捗がダメで、そのうち「続きはよ」とか「まだー?」とか催促のレスが苦痛になって結局エタらせちゃったことがあってから全部書き溜めて一気に投下するようにしてるんだけど、みんなはどんな感じなの?
349:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 11:04:18.97 ID:89Ik9/OpO
書き溜めはいまいち捗らないわ
合いの手や考察書いてもらうのが楽しいから即興でのろのろ派
もちろん支離滅裂にならないようにあらかじめプロットはつくってから書き始めるけどね
350:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 11:05:32.28 ID:fvrIZLZvO
プロットができて30kbくらい書いたら俺は投下する
そしてあまり満足できない出来になって後悔するパターンが多い
ダメだと分かっているがやめられない
351:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 11:07:29.03 ID:Rk9pV8lvo
逆に続きはよとかマダーすらない状態でのテンション維持が無理
罵倒ならまだしも楽しみにしてくれてるからはよとかまだーとか出てくるんだしな
352:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 11:18:07.18 ID:o1Fzbc570
一か月経つまで書き溜めて投下する、締切意識
面白い事言えないんだからとっとと話進めるの!どうせ続き来なかったら皆離れていくだけなんだから続きを書けや!
みたいなモチベ維持
1002Res/246.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。