359:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 12:50:45.32 ID:ryXO/Di9o
長編書く→「これは名作だろ!」と一気に投下→ツイッターとかで話題になりまくったらどうしよう!とwktk→半日おいてドキドキしながら更新・新着ゼロ→無の境地
これ経験したのは俺だけじゃないはず
360:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 12:51:56.53 ID:ouNmyAAAO
大雑把なプロット、
アブストラクトなプロット
ってのは有意性を持ちうるんだろうか
あえてそこまでに留めて書き始めるようにしてる。
361:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 12:54:30.56 ID:ThaJvZldo
>>359
内容はともかく、一気投下はまずかったな。
362:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:03:06.00 ID:mBSinGJNO
だから分割して日にちを空けながら投下しろと言ったのに
一日あたり苦にならない程度に読める程度の文量でないと読む側にとってはキツい
363:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:12:16.31 ID:yAY8773JO
物語の核心部をかいてるときの誰も読んでなさそう感は異常
364:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:15:08.23 ID:ocOV8gZjO
完結させた長編SSを分割投下ってのはこの板みたいな形式だと理想だな
分割投下なら、後に用意してあるレスにもある程度修正がきくしな
文量にもよるけど、2、3日ごとに10〜20レスぐらいが丁度いいかもしれない
365:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:19:58.96 ID:dIwpoRNao
半分くらい書いてから見切り発車的に分割投稿を始めると、それなりに作家気分味わえそう。
366:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:20:11.57 ID:itnfH7nXo
今そんな感じだわ >2、3日ごとに10〜20レスぐらい
書き溜めは無いからちょっと違うけど
367:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:20:35.68 ID:mBSinGJNO
それに大体の人が複数のスレを同時に見てるから一つだけに時間はあまりかけられないのもレスがあまりつかない理由だと思う
368:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:22:19.80 ID:yAY8773JO
一回の投下で感想と乙が10レスくらいつくのが理想
369:名無しNIPPER[sage]
2015/03/22(日) 13:37:52.02 ID:vz1zatWSO
一気に完結じゃなく途中に大量投下した場合、次は何日くらい空けたらええのか
例えば1日で100レス投下したとして
1002Res/246.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。