過去ログ - SS製作者総合スレ64
1- 20
766:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 18:02:23.38 ID:ej3T1E1eo
いっぱいご回答が…ありがとうございます
参考にさせていただきます



767:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 21:01:46.83 ID:h9pLDj5Co
自分が「この作品は神だ」って思ってるもんがあるとするじゃん?
少なくとも現時点の自分の中での評価で、この作品は絶対的1位に君臨してる!ってやつ
でもそんな自分の中で文句のつけようがない作品も、絶対誰かに酷評されてるって思うと
自分なんかが書くいい加減な話に、10や20の酷評がついたから何だってんだよって思えるんだよね


768:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 21:09:30.16 ID:4YXGtUdao
俺の場合「俺の中の一位」なSSがあったとして
もしそいつがあんまり受けなかったらあっさり一位陥落してしまう

逆に「いざ書いてみたらあまり面白くないけどせっかく書き溜めたし投下するかー」なSSが
ものすごく受けたらちゃっかりそいつを「俺の中での俺の代表作」にしてしまう


769:名無しNIPPER[saga]
2015/03/31(火) 22:42:12.23 ID:ml55vd930
質問したいんだけど、
人が3人以上同時に会している時の会話を書くのが苦手なんだけど、何を意識して書いたらいいのかな


770:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 22:54:19.03 ID:2gLjMpklo
>>769
会話の主軸になる人を決めてみるとか
三人の場合会話の割合がA:B:Cが4:4:2とか6:2:2とかみたいな感じで三人でも誰かを相槌役やポイントだけを話させる役に回らせる
全員を平等に喋らそうと思うと失敗しやすいかも
こいつにも喋らせたいって思うなら話の流れが変わった時にその喋らせたいやつに会話の軸になってもらえばいいと思う


771:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 23:00:41.96 ID:YoD93W3QO
>>769
俺は最初に会話だけ書いといてあとはそれっぽく配役
配役された台詞をそのキャラっぽくしゃべり方を訂正して会話させてる


772:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 23:06:35.72 ID:IM8WRgySO
>>769
各自の性格や役割だな
具体的に書こうとモタモタ打っていたら>>770がww
…こんなふうに、質問したいA、すぐ有益な答えを示すB、考えている間に先を越され結局ほとんど喋れずにいるC、みたいな感じも一例


773:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 23:14:00.51 ID:thW9JXwi0
A「〜〜だから、・・・なんだ」

みたいな文を


以下略



774:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 23:20:22.75 ID:ml55vd930
みんなありがとう
今日は色々と発見があった


775:名無しNIPPER[sage saga]
2015/03/31(火) 23:30:35.97 ID:wghv6Tj8o
何回かSS書いてると評論家というわけではないんだけど
「・・・あー、下手だな・・・」
ってなることが結構ある
好きな作品だったのに・・・


776:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 23:31:55.20 ID:/sFzwZgo0
スマンな


1002Res/246.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice