822:名無しNIPPER[saga]
2015/04/01(水) 18:01:02.62 ID:U8GDk2q2o
>>818
なんでかこのレスで爆笑した
疲れてるのかな
823:名無しNIPPER
2015/04/01(水) 18:02:48.74 ID:MuoeVI80o
>>818
ここまで変わってたらむしろ逆に見たいwwww
824:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 19:47:03.79 ID:K5COJ0USO
みんなありがとう
行き当たりばったりでキャラを増やす悪い癖があるので
掘り下げ云々の前に人員整理してみるかな
単に切ると言うよりは2〜3人に割り振っていた役割を1人にまとめるとか
825:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 20:51:11.51 ID:feRaYHJlo
がんばれ。色々試行錯誤してみようぜ!
826:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 20:57:34.98 ID:MuoeVI80o
「この話のテーマは主にコレ」ってのを決めて
そのテーマ(例えば失恋とか冒険とか)とどう向き合ってるか、どんな考えを持ってるかをそれぞれ全く違うものにして色をもたせてやると
キャラが増えても整合性は取りやすいから割とよくやる。同じ場面に一気に登場しなくても次々と主人公に絡ませれば話は転がっていくし
最後に大集合するのもそれはそれで盛り上がるしオヌヌメ 何にしても出してやるからには意味を持たせたいよな
827:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 21:15:53.24 ID:JscvmMW1o
ふと思った。文章って絵とかと違って実物みたいなものが目の前にあるわけじゃないじゃん?
どれだけ細かく描写しても目に映るのは文字列なわけじゃん?
とするとモロがないんだから究極のチラリズムってことなんじゃないかなこれ
828:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 21:54:49.24 ID:3N+e6D6oo
そこに気付くとは……やはり……
829:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:00:23.97 ID:LjkZJAt00
変態だー!
830:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:07:10.97 ID:OcCXc9NGO
チラもなにも、見えるのはやっぱり文字列だけなんですがそれは…
831:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:09:04.93 ID:Jf3Eyfjr0
ふと思った。さっき木からリンゴが落ちてきたけど、これって何かおかしいよね?
物が動くって事は何かしらのエネルギーが働いてるって事じゃん?
とすると、何かしらの力が下方向に働いてるって事で、実はこれって地球がリンゴを下に引っ張ってるんじゃないかなこれ
832:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:10:12.54 ID:LPBqgaU0O
>>831
実は、リンゴも地球を引っ張ってるらしいぜ
1002Res/246.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。