832:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:10:12.54 ID:LPBqgaU0O
>>831
実は、リンゴも地球を引っ張ってるらしいぜ
833:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:12:43.60 ID:d03pfieSO
想像の余地があるって点は確かにいい事かもしれないな
さっき適当に書いた男と幼女も人によっては外見が全然違うはずだし
834:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:17:18.18 ID:fdnEyBUyo
>>832
は? リンゴなんかが地球を引っ張るわけないだろwwwwwwwwwwww
835:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:18:05.88 ID:pH0veZ9JO
>>832
こいつSS書きすぎてとうとう頭おかしくなっちまったんだな……
836:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:19:58.26 ID:JscvmMW1o
>>830
いや頭の中には何かが浮かぶんだよ。でも鮮明じゃないんだよ。そういう意味でチラ
現実を完璧には写し取れないな的な性質を理解しておくともしかして役に立つんじゃねと思ったんだけど、やっぱネタとしかとられないよな
837:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:24:37.28 ID:LPBqgaU0O
すまん、マジレスすると万有引力でリンゴも地球と力を及ぼしあってるんだ
838:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:27:43.26 ID:feRaYHJlo
マジレスしちゃ駄目だろ・・・行間を味わえよ!
839:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:28:05.60 ID:0mUl7wB1o
>>836
絵だって極度に写実的じゃない限り鮮明ではあってもかなり変形してる
アニメじゃなければ音や時間の経過は読者の想像にゆだねられる
って創作には基本そういう「現実を完璧には写し取れない(取らない)性」あるからなー
840:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:31:20.71 ID:3ERQ2pDOo
はぁ?万有引力とかねーべ
聖書にはそう書いてなかっただ!異端だべ!
841:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:33:11.79 ID:RqI8iKjYO
ところで書きながら感情移入しすぎて
主人公と自分の区別が付かなくなることってないか?
こないだ書いてる途中で母親に何か尋ねられて
「あたし知らない!おねえちゃんに聞いてよ!」
842:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 22:33:30.58 ID:TSVjK4Jpo
>>837と>>838とのレス間にも万有引力が働いているな
1002Res/246.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。