過去ログ - 【安価】京太郎「スパロボ学園?」露子「ブラックホール講座ね」
1- 20
41: ◆3jlGSb6oVpwG[saga]
2015/03/29(日) 22:22:36.24 ID:TEgg+09p0

◇戦闘の手順
1、ターン開始
2:行動速度判定
3:コマンド入力
4:行動決定
5:戦闘開始
6:ターン終了



◇戦闘例

@ターン開始
※気力は攻撃が当たると5、攻撃を当てると3たまります
・京太郎:気力表示
・敵:気力表示

A行動速度判定
・京太郎 技量+安価1↓=X
・敵   技量+安価2↓=Y

Bコマンド入力
『武器』『精神』
『援護』『変形』
『補給』『修理』
『決定』『特殊』
・武器や精神のAPによりXの数値がマイナスされ、行動の速さが変わる
・変形は1ターンに1度
・変形・補給・修理・特殊は持っている機体と持たない機体がある
・変形は最初か最後にしか行えない
・援護・補給・修理はAP10を使う
・コマンドは1ターンに3回まで


C行動決定

◇京太郎(SP:50)
・集中(AP:15・SP:15)
 『X−15=60』
・メガ粒子砲:命中−10(AP:30)
 『60−30=30』

◇敵(SP:55)
・偵察(AP:10・SP:5)
 『Y−10=55』
・ビームライフル:命中+10(AP:20)
 『55−20=35』


D:戦闘開始
※本編ではしっかりと描写があります

T、京太郎:集中
・次の攻撃の命中・回避がが30+される

U、敵:偵察
・次の攻撃の命中が20+される

V、敵:ビームライフル
・敵の命中率+10+20=a
 (京太郎の回避+30)−a=b
・bの数値が0以下の場合は完全命中
・bの数値がプラスの場合は安価により、bの数値以上を出すことで回避
・bの数値が99以上の場合は完全回避できる

W、京太郎:メガ粒子砲
・京太郎の命中+30−10=a
 敵の回避−a=b
・bの数値が0以下の場合は完全命中
・bの数値がプラスの場合は安価により、bの数値以上を出すことで命中
・bの数値が99以上の場合は完全回避される


E:ターン終了
T、撃破できていない場合はAPを引き継いでからAから再開
U、撃破できた場合は戦闘終了



※結論:説明なんざくだらねぇぜ!場数を踏むしかねェ!



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/248.43 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice