過去ログ - アーニャ「早春の息吹身に染む今日此頃」モバP「どうしたアーニャ、言葉遣いが変だぞ!?」
1- 20
9:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 19:31:18.05 ID:528Sbu870
美波の場合は若干作ってるよなあ「いきます」とか
あそこまで下ネタに敏感なのに作ってないのも不自然


10: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:31:22.39 ID:VxdbRpjio
P「まずは母音だ。АОУЫЭの五つを『硬母音字』という。アーニャ、お手本を頼む」

アーニャ「はい。アー、オー、ウー、ゥイ、エー」

P「Ыだけちょっと難しいな。これはイとウの中間の音で、ドイツ語でいう『ü(ウーウムラウト)』に似てるかもしれない」
以下略



11: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:32:40.09 ID:VxdbRpjio
P「あとЙ(イークラートカエ)は半母音といって、要するに短いИだな。айで『アイ』、ойで『オイ』みたいに発音する」

アーニャ「アイ……、覚えていますか……」

美波「アーニャちゃんったら、それじゃ初代マクロスの劇場版じゃないの」
以下略



12: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:33:26.68 ID:VxdbRpjio
美波「じー、ぢー……、つい『ディー』と発音したくなりますね」

P「通じることには通じると思うが、一応正しい発音は知っておいたほうがいいな」

美波「ちなみに先生、無声・有声の違いに意味はあるんですか?」
以下略



13: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:34:11.97 ID:VxdbRpjio
美波「そういえばロシア語に、日本語の『は』に当たる子音はないんですね」

P「最近は『は』の音はХを使って表すことが多いが、たとえば横浜なんかはロシア語で『Иокогама(イオコガーマ)』というそうだ」

アーニャ「『ワ』の音も、ありません。代わりにВ(ヴェー)を、使います」
以下略



14:名無しNIPPER
2015/03/31(火) 19:34:37.47 ID:pAZKbuwio
なんだギアスじゃないのか


15: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:34:39.36 ID:VxdbRpjio
P「まだまだ子音はあるぞ。次はШЖЧЩЦだ。Жだけ有声ね」

アーニャ「シャー、ジェー、チェー、シシャー、ツェー」

美波「しゃー、ししゃー……、この二つの違いは少しわかりづらいですね」
以下略



16: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:35:07.75 ID:VxdbRpjio
P「Пять(ピャーチ)は数字の5という意味だが、チの部分は軟子音だ」

美波「ぴゃーち、ち、ち……、英語と同じで、声帯を震わせない無声音ですね」

P「そうだな、тиとかчиにならないように注意。ほんで最後に、硬音記号と軟音記号だ」
以下略



17: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:35:36.81 ID:VxdbRpjio
P「うーむ、ようやく硬音と軟音はマスターできたかな。あとロシア語には正書法という規則があって、гкхжчшщというの直後にыюяを書くことはなく、代わりにиуаを使うんだ」

アーニャ「おなじ、シャー、という音でも、шя、ではなく、ша、と書かなければ、いけません」

美波「ううーん、なんか脳の容量がパンクしそうです……」
以下略



18: ◆Saja2MUtj2[saga]
2015/03/31(火) 19:36:14.68 ID:VxdbRpjio
P「まず一番重要なのがアクセントだ。アクセントのある母音は強く長めに発音される。単語を覚える際にはアクセントもセットで覚えるように」

アーニャ「Ма́ма(マーマ)、Му́зыка(ムーズィカ)……、『お母さん』、『音楽』、という意味ですね」

美波「マーマ、お母さん……、ムーズィカ、音楽……」
以下略



41Res/30.89 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice