過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる 16 【安価】
1- 20
85: ◆GVCfHyzjmtRo[saga]
2015/04/02(木) 15:12:55.94 ID:fk8xn8MGo

※安価やご意見、ご提案等ありがとうございます。
この書き込みは開始や再開の合図ではありません。紛らわしくてすいません。
ただ>>1が自分で自分の考えている事を整理する為に簡単に箇条書きさせて頂いただけのものですので、
引き続き>>77の選択肢や自由安価をお好みでご選択、ご提案いただけたら幸いです。


※《主人公》が努力や執念、創意工夫、根回しや事前準備、人材育成、組織運営、統率etc.
選択した行動や達成した成果の影響や結果として《攻略》、討伐や探索(マッピング)が早く進むのは多いに歓迎なのです。

  ※プレイアビリティ向上の為になら、判定を省略したり、都合が良すぎない範囲で仮定を用いたり、
  随時判定の補正や値にボーナスを付与したり、複数回の判定を纏めて少ない回数で済ませたり、
  そもそもルールを使わずに端折るなどしても構わないと思っています。

    ※ただ後出しでプレイヤー側に不利な修正や変更をしたり、巻き戻したりする事は避けたいですので、
    あまり極端な補正や値をいきなり設定する事には多少の忌避感があります。
    また、あまりにプレイヤー側に都合が良すぎたり、難易度が低すぎたり、
    行動や選択に伴うリスクとリターン、メリットとデメリットが有利な方へ傾きすぎてしまう事で、
    『しらけ』てしまわないかも気がかりです。


※探索関連の《ルール》自体は他プレイヤー達がどの程度のペースで《攻略》を進められるかの計算に用いたり、
指標にしたりするものですので、《主人公》の影響無しでも原作の《攻略》ペースから大きく逸脱してしまう様では困ります。

  ※《フロアボス》討伐レイドには参加しないが、《迷宮区》探索には参加するというプレイヤーを含めた人数で、
  各《攻略ギルド》やその他のプレイヤーが総出で探索にあたっているものとして試算しています。

    ※工夫し上手くやる余地がより大きくなる事、他プレイヤー達の頑張りや努力が表現できたり、
    大半のマップデータを単身ソロで埋めて無償で提供した《黒の剣士》の凄さが表現できる様に、
    平均で原作を参考にした《攻略》ペース的に少し厳しい位が適正だと考えています。

      ※《ルール》はまだ検索性が低かったりタスクが山積みだったりするので引き続き改善していきたいです。
      《ルール》は主にGMが使うもの、GMが守るべきものですので、
      >>1の処理能力的に体系的だったり、汎用的だったり、覚えやすかったり、
      計算しやすかったり、例外事項が少なかったりするものにしていけたらと考えています。


※長文失礼しました。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/838.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice