過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる 16 【安価】
1- 20
879: ◆GVCfHyzjmtRo[saga]
2015/04/25(土) 01:54:53.63 ID:BsOTvz7Eo


リンド「皆の手元には既に先日アルゴさんがクエストから得られた情報を纏めてくれた冊子がある事と思う」

リンド氏の話を聞いていて正直アルゴにもっと感謝すべきだと思ったのだが、

ここで遮っても邪魔でしかない上に、俺を加えてくれているアスナ嬢やキリトに迷惑がかかるといかんので自重した。

ボスの取り巻き5体が、ボスの憎悪値(ヘイト)と連動している可能性が高く、

つまりボスに攻撃するか、《威嚇》などのスキルを使用した瞬間、ボスだけでなく取り巻きにも攻撃される為、

実際に憎悪値(ヘイト)が連動しているかを確認する為にはタコ殴りにされる必要があり、リスクが高い事などが説明された。

必然的に憎悪値(ヘイト)が連動しているという前提で《攻略》方法を考えざるを得ない。

リンド氏が発表した戦術は、防御力に秀でたプレイヤーを囮にするという物だった。

ボス部屋に一定距離踏み込むと、ボスと取り巻き5体が湧出(ポップ)する。

ボスと取り巻きは視覚で感知して襲い掛かってくるので、

防御力の低いプレイヤーが襲い掛かられないように、

つまり確実に囮プレイヤーに襲い掛かってくれるように、囮プレイヤー1人でボス部屋を進み湧出させる。

首尾よく湧出したボスと取り巻き5体が全て囮プレイヤーに襲い掛かったのを確認次第、

囮プレイヤーはボスと取り巻きを連れてボス部屋奥へと進む。

その際に、取り巻きと戦闘を行う両レイドのプレイヤーが、取り巻きだけを釣り、

囮プレイヤーから引き剥がし、戦闘を行う場所まで誘導し、戦闘開始。

襲い掛かってきただけの状態ならば、憎悪値(ヘイト)が加算されていない状態なのを利用するらしい。

ボスに攻撃したり、《威嚇》などのスキルを用いたりしてボスのルーチンに憎悪値(ヘイト)を入力してしまうと、

取り巻きがボスの所まで舞い戻り、ボスが憎悪値を参照して攻撃対象に選んだ対象を取り巻きも攻撃対象にする。

感覚的に解り辛いが、要するに囮は取り巻きが全て倒されるまでボスに手出しをせずに只管耐えねばならんらしい。

ボスに殴られ続ける囮役のプレイヤーが最もリスクが高い事は素人の俺にも解る。

その囮役を《ドラゴンナイツ・ブリゲード(DKB)》に所属している一見美少女男子が担当すると発表されて、

《フロアボス》を攻略するために集まった《フロントランナー》達がどよめいたのも無理は無い。

しかもその一見美少女男子本人が割りと明るく「がんばりまーす」とか言っているものだからまあ、呻きたくなる気持ちは解る。

取り巻きを引き剥がして貰うまではボスだけでなく取り巻き5体からの攻撃にも晒されるのだ。

ボスや取り巻きがどの程度の強さなのかは解らないが、15層現在で最も危険な状態なのはまず間違いないだろう。

なかなかに刺激的なシチュエーションだな。

どの程度の強さか推し量る為の情報収集も兼ねて、試しに殴られてみたい気がする。

最もそういうリスクの高い役割はそこに居る底浅陰気根暗エロもやしにさせておくのがベストなのだろうが。

何せ答えを知っている状態で問題に臨むのだから、まあまず間違いなく成功させるだろう。

まだたかだか15層だ、少なくともクリアされるまでは自分の脳をローストするとも思えないし、

失敗しても愉快なだけなので、何も問題は無い。

……むしろ間違いなく成功させるであろう事が問題か。

被害者であるプレイヤー達に、加害者である底浅陰気根暗エロもやしを尊敬させる事になりかねん。

プレイヤー達の敬意や尊敬が利用される可能性がある以上、愉快な気持ちにはなれそうにない。

まあ、《討伐》レイドを編成、指揮する立場の人間が、リスクを他団体に押し付けるのは難しいだろうから要らん心配か。

そんな事をしていたら面子も人望も失いかねんからな。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/838.65 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice