過去ログ - SS製作者総合スレ65
1- 20
864:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 01:59:28.79 ID:0TBaCZuiO
意味とか割りと検索かける方だけど、検索したことだけ覚えてて、結局わからなくなるね

今、ssあげてきたけどレス1つもつかない……
時間帯が悪いんだと思いたい

以下略



865:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 02:04:29.01 ID:q9AwDksjO
>>863
誤用でよく使われるなし崩しは
当事者の感情の振れ幅関係なくその場の勢い、流れだろ?俺はそう思って使ってるよ
仮に例文となったセリフにネガティブさを混ぜるなら「〜することになってしまった」にする
あくまで誤用だからそこにただしい定義はなくて、意見の食い違いは言葉に対する個々人のフィーリング次第なんだろうな


866:名無しNIPPER[saga sage]
2015/05/06(水) 02:19:59.56 ID:YQI2p5BZ0
正直セリフの割合が難しい
例えばアイマスだと全員均等にセリフをさくとかえって変になる



867:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 02:20:44.71 ID:Krd8NAWro
>>860
もし何も考えずに正しいから正しいんだとありがたがってるだけだった場合、それに関しては何の実も結ばないと思う


868:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 02:34:15.36 ID:3XU26pSUo
まあ少なくとも、教養があるという設定のキャラに誤用とされる言葉を使わせたらアウトだよな。
それ以外はどうでも良いと思うが。


869:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 02:37:22.12 ID:8Niac0Wuo
>>867
表現に幅が出るんだよ 例えば、「なし崩し」だったら、本来と、誤用の二つに使い分けられる
そして、誤用を使うときは、難癖つけられるかもしれないから、なるべく別の言葉に言い換えるとかね
知ることは大切だよ
にしても、なんか食い違ってないかな それって何を指してるの?本来の意味を調べること?


870:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 08:19:21.01 ID:+QbDMk4ao
教養のないキャラにあえて誤用を使わせる高等テクニック


871:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 08:47:05.11 ID:SPkLXrAyo
そもそも伝達性を重視するなら
正しく使おうがどうだろうがそういうめんどくさいワードは回避したほうが懸命じゃないかと思う
書き手が何を言いたいかより読み手がどう受け取るかのほうが伝達システムの上位にある以上不安定な言葉はそれだけで使いづらい


872:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 12:50:16.52 ID:APWOC7Eko
何番煎じだって愚痴だけど吐き出させて下さい
面白いと言ってくれた人がいて嬉しかったので、続編(後日談)の案内までして依頼出したのにぶった切ってまとめやがった・・・
『了』とか『fin』さえあればその前後の流れなんてお構いなしなのがたまらなく不快だね



873:名無しNIPPER[sage]
2015/05/06(水) 12:58:25.34 ID:3RvDfRAjO
言葉の誤用にご用心(ドヤ顔)


1002Res/225.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice