過去ログ - 心と科学の生物学を始めましょう
1- 20
30: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/08(水) 00:05:21.98 ID:Ed+tpSj8o

※補足:プロテオゲノミクスとは


女教授「アミノ酸は3つの塩基で決定してると説明しましたが、実は3番目の塩基はあやふやで実質ほぼ2つの塩基で確定しています」

女教授「例えば、『セリン→UC○』『プロリン→CC○』『トレオニン→AC○』といった感じですね♪」

女教授「4種類ある塩基が16個並んだ配列(4^16)は、全ゲノム(3.2×10^9)中に一回しか出てこないと予測されます」

女教授「すなわちタンパク質のアミノ酸配列が6個(6×3=18>16)判明すれば、ゲノム中のどこにコードされているか分かるのですよ〜」




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
239Res/176.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice