過去ログ - 心と科学の生物学を始めましょう
1- 20
9: ◆NSr7d3y3ORk4[saga]
2015/04/06(月) 23:41:01.11 ID:ea/TqA7xo

女教授「肌や髪の色がちがうのは、ドーパミンからメラニン色素を合成するタンパク質の量が違うため」

女教授「お酒に強い人や弱い人がいるのは、アルコールやその代謝物のアセトアルデヒドを無害な酢酸に代謝するタンパク質の強さが違うため」

女教授「私達の顔つきが十人十色なのも、みんなタンパク質がちょっとずつ違っているからなんですよ〜」

お嬢様「なるほどねぇ……だんだん察しがついてきたわ」

お嬢様「でもそれで結局、そのタンパク質の違いがDNAとどう関係があるのよ?」

女教授「そこで、さっきは"DNAは生物の設計図"と言いましたが、実は【遺伝子にはタンパク質のレシピが書いてある】のですよ!」




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
239Res/176.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice