過去ログ - 【実験×事故】 都市伝説 しうほほあう
1- 20
138: ◆QQOQFKWfPs[saga]
2015/06/14(日) 23:02:09.97 ID:0nWSF+eto








     士           5%

    農農            
   農農農          80%
   農農農農          
  農農農農農          

  工工工工工工       5%

 商商商商商商商      10%


江戸時代の人口分布
更に公家、僧侶、等希少もあるが除外

※よくある江戸時代の一般的な誤解※
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
士農工商という言葉は序列をあらわすことばではなく、あまねくすべての人々、という意味を持つ表現

武士も農民も職人も商人も……という言葉を単に「士農工商」とまとめて言っている言葉にすぎない

江戸時代の職業は世襲が原則とはいえ、百姓・町人の間では職業の移動は比較的容易であり、

武士の下層(徒士)や足軽との身分移動もあった

特に、「農」が国の本であるとして,「工商」より上位にあったと説明されたこともあったようですが、

身分上はそのような関係はなく、対等であったということ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そこまで絶対的な

身分の序列はなかったそうだ



だが、価値観の序列はあると、あえて断言しておく



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
153Res/95.10 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice