159:名無しNIPPER
2015/05/02(土) 00:24:10.72 ID:WcESgpOX0
沢木「チャーリー大橋、相川にユリエル、こいつらは当時駆け出しのコメデイアンにモデルで、借金まみれだった。相川はチャーリーの恋人で、ロンドンに来てたのはなんでだったかなあ……まあ、死んだ奴にそんなことはどうでもいっか。」
沢木「チャーリーは昔からの付き合いがあって成功していた古美術商のシーナに金をせびっていたんだ。」
沢木「ある日、耐え切れなくなったシーナと口論になったあのタヌキが…!!その場にあった美術品の剣で……!!シーナさんを……ぉぉっ……!!!!」
160:名無しNIPPER
2015/05/02(土) 00:39:15.35 ID:WcESgpOX0
沢木「あいつらの目論見は絶望的にも、成功してしまったよ。チャーリーは一連の事件を目撃していたって事にされ、更に翔平の中のジャック・ザ・リッパーの血が目覚めたとかなんやら騒ぎ立てて、まんまと茶の間の人気者さ。それも、アイツが大事に持っていた、俺との思い出の証だった幼少期のジャック・ザ・リッパーの本をそのネタに使われてな…!」
金田一「それがあの惨殺事件の真相か……」
沢木「そう。……シーナさんは死の間際にあいつらが逃げた後に命からがら自分の腹を引き裂き、お腹の中のケビンだけでも取り出したんだ。奇跡的にケビンは助かったけど、弟に着せられた汚名のせいで『悪魔の子』なんて呼ばれたなあ……」
161:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 00:59:53.86 ID:NFuGo+Ffo
>>157
マジレスすると、さとうふみやは作画担当で話を考える原作者は他にいるぞ
162:名無しNIPPER
2015/05/02(土) 01:05:04.32 ID:WcESgpOX0
・・・・・・・
沢木『……(アイツがチャーリーとユリエルか……)』
163:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 14:15:55.95 ID:FLbCNBrgO
>>161
金成とキバヤシ二人で原作してる時の方が面白かった
164:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 14:18:08.40 ID:GFVo/Gbdo
金成ってキバヤシのペンネームじゃないの?
165:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 14:25:03.71 ID:FLbCNBrgO
>>164
それは天樹の方
今回調べてみて初めて知ったんだけど、キバヤシがキムタクheroの原案かよ
やべぇなキバヤシ
166:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 14:25:58.87 ID:wJ03MNztO
キバヤシは天樹の方
キバヤシのペンネームの頭文字はあが付く
167:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 14:31:37.35 ID:GFVo/Gbdo
そうなんだ。ありがとう
そしてキバヤシ凄いな…ドラマって出版社と全然関係ないのに
168:名無しNIPPER[sage]
2015/05/02(土) 15:26:09.97 ID:N0Hi/D0t0
キバヤシはエリアの騎士も書いてたはず
189Res/93.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。