過去ログ - ちひろ「バカテスト」
1- 20
239: ◆Pl8xJGsRsM[saga]
2015/05/24(日) 00:13:01.46 ID:09VG3EZp0

◆第四十六問:理科
  音波や電磁波などの、波の発生と観測者との相対的な速度の存在によって、
  波の周波数が異なって観測される現象を何と言うか。


<本田未央の答え>
  ドップラー効果

≪ちひろのコメント≫
  正解です。
  高速で通り過ぎる物体の効果音、という認識で基本的には大丈夫でしょう。
  なお、ドップラー効果は音に限ったものではありません。光や電磁波にも、この効果は見られますよ。


<神崎蘭子の答え>
  禁忌の観測(ドップラーエフェクト)

≪ちひろのコメント≫
  これだと私達は日常的に禁忌に触れていることになりますが……


<安部菜々の答え>
  ウラシマ効果

≪ちひろのコメント≫
  禁忌に触れた気がします




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
264Res/77.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice