241: ◆Pl8xJGsRsM[saga]
2015/05/24(日) 00:14:08.51 ID:09VG3EZp0
◆第四十八問:数学
0の0乗はどのようの定義されているか。
<池袋晶葉の答え>
1
≪ちひろのコメント≫
コンピュータの分野、プログラミング言語等では一般的に1だと定義されているみたいです。
この場合の累乗とは、1にその数字を何度乗算するか、という計算。
1に対して何もしない、というのが0乗だという見方ですね。
<一ノ瀬志希の答え>
定義しない
≪ちひろのコメント≫
先ほどの晶葉ちゃんの回答は、「1に対してXをX回掛ける」とういう考え方。
対してこちらは、「Xに対してXをX回掛ける」という考え方になります。
当然全てが0であるならば、0の0乗は0になる……ように思えるのですが、そこには色々と制約がありまして。
結果的に、0の0乗は定義できないという結論になるそうです。
現在、どちらが正解だと決まっているわけではありません。数学は、まだまだ未知に溢れています。
<宮本フレデリカの答え>
0^0
≪ちひろのコメント≫
フレデリカちゃんはたまに的を射た解答をしますよね
264Res/77.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。