28:名無しNIPPER[saga]
2015/04/28(火) 20:42:14.92 ID:DMANPkaW0
  
 ◆第九問:歴史 
   長篠の戦いにおいて、織田・徳川連合軍が用いた戦法を「3000・鉄砲」の二語を用いて説明せよ 
  
  
 <渋谷凛の答え> 
   3000丁の鉄砲による三段撃ち 
  
 ≪ちひろのコメント≫ 
   正解です。テスト問題への回答としてはこれでOK。 
   細かい部分は次の回答者に解説してもらいましょう。 
  
  
 <丹羽仁美の答え> 
   当時最新兵器であった鉄砲3,000丁からなる三段撃ちを前に、武田の騎馬隊は圧倒された。 
   とされているが、織田・徳川連合が38,000に対して武田勝頼は15,000の兵しか率いて居なかった。 
   そのことから、勝利の要因については様々な異論が存在する。 
  
 ≪ちひろのコメント≫ 
   はい、ということです。 
   ですがこの解答、問題に対する答えとしては…… 
  
  
 <双葉杏の答え> 
   鉄砲3000 
  
 ≪ちひろのコメント≫ 
   やる気の無さは伝わりました 
  
  
264Res/77.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。