過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる 17 【安価】
1- 20
970: ◆GVCfHyzjmtRo[saga]
2015/05/27(水) 18:36:55.08 ID:CM5Ag4d8o

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ Tips アインクラッド4層って《フロントランナー》にとってはどんな場所?


※現在アーテルが人目を憚る状態で謹慎を強いられているアインクラッド4層はどんな場所なのでしょうか。(>>663

※《フロントランナー》達にとっては【67日前に通り過ぎた階層】です。
 │
 └→4層に配置されているmobの分布Lvは【Lv4〜Lv10】です。
     │《主街区》近郊なら、《Hall of World》の幼年プレイヤー達でもパーティーを組めば十分に歩くことが可能です。
     │但し《熊の森》でも【Magnatherium】は別格です、幼年プレイヤー達が遭遇した場合、逃げ遅れると壊滅します。
     │
     └→この為《フロントランナー》達にとってはもう経験値も熟練度もほぼ得られない場所になっています。
        15層ボス戦に参加したプレイヤーが何日も籠もる《目的》になり得る様な《何か》の存在は知られていません。
        《主街区》(《圏内》)ならホームにしただけだと解釈されるでしょうが、
        《圏外》フィールドに居続けていると知れた場合、不思議がられる可能性が極めて高いです。

※アインクラッドは最も広い第1層でも直径10kmしかありません。
 アーテルが物件を借りた《熊の森》の南にある圏外村《パステマ》は4層主街区である《ロービア》から3.5km程の位置にあります。
 《ロービア》から徒歩(4km/h)で道中戦闘を行わずに直線距離を移動した場合、1時間かからない計算になります。

※圏外村《パステマ》を指定して《転移結晶》を使用する事も出来ます。(SAO 8 p189《圏内事件》)
 その場合、転移され次第移動が完了、《パステマ》に到着します。

※《熊の森》のあるブロックの、《熊の森》南側にはダンジョンもインスタンスエリアもありません。(>>664-665
 足を運ぶ目的となる《何か》が無い為に《熊の森》南側は人気が無いですが、絶対に人が来ないという保障はありません。
 アーテルの存在が【足を運ぶ目的】になる可能性があります。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ Tips 《眩暈》を利用した《耐毒》スキル上げとハイディング。


※《耐毒》スキル熟練度を得る為に自傷行為をする(自分で自分の頭を殴る)にせよ、
 mobの攻撃をわざと頭で受け続けるにせよ、ハイディング状態が解除されます。(>>704-706
 │
 └→ハイディング状態で無い限り、全てのフレンド及びギルドメンバーはアーテルの【現在位置座標】を調べる事が出来ます。
    (【現在位置座標】を調べることが出来ないダンジョン扱いのエリアや、インスタンスエリアの中にいる場合を除く)
     │
     └→【現在位置座標】というのは『どの層のどの辺りに居るか』という情報です。
        プレイヤーAの【現在位置座標】に向かって移動すれば、プレイヤーAに会う事が出来ます。

※アーテルは《隠蔽》スキルをセットしていません。
 (セットしていても戦闘状態とハイディング状態を同時に維持する事は出来ません)
 この為戦闘中に自力で能動的にハイディング状態になる(視覚感知mobのターゲットを切る)事が出来ません。
 下記の《隠蔽》スキル付きケープを使用し、実際に身を隠し可能な限り動かない事でハイディング状態を維持しています。

──────────────────────────────────────────────────
 ディム・フーデッドケープ (革装備 耐224 敏捷力+6 《隠蔽》+40 0.3kg)
──────────────────────────────────────────────────

※上記ケープの耐久値は224です。
 │
 └→簡易戦闘ルールで224回自動勝利するか、詳細戦闘ルールで224回被弾すると耐久値全損、ロストします。

※圏外村《パステマ》は最低限の施設があるものとされていますが、革細工職人NPCが居るかは判定次第になります。
 また耐久値回復(メンテ)している間は当然ながらハイディング状態になるのに利用することが出来ません。
 NPC職人の熟練度は10x階層数に等しいです。
 耐久値を回復させる《修理》等は、1分辺り熟練度の値分回復させる物として所要時間の参考にします。
 仮に熟練度40の職人が耐久値を200回復させようとした場合、5分かかる事になります。
www46.atwiki.jp
www46.atwiki.jp

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/785.14 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice