123:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 01:29:00.74 ID:2Jd8I5f90
まぁでも
ssの枠内に収まることをしていた方がいいと思うよ
124:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 08:13:39.60 ID:y3uAglUcO
沸点低いんだけど、ハッピーエンドの話書いて「後味悪いバッドエンドが好きだからつまらなかった」ってコメントついた時は「テメェの好みなんか知るか!わざわざ書き込むな!!」ってキレかけた(´∀`)
125:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 08:33:42.89 ID:9FdZnwqSO
どうせバッドエンドにしたらそれ以上の数の非難レスがつくんだから
そういうのはスルーして行こうぜ、と思いつつ、キレたくなるのもよくわかる
126:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 08:51:20.10 ID:ljAr4HvvO
ハッピー書いてバッド書いたらみんなご都合でもハッピーエンドがいいって言ってたな
127:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:16:20.53 ID:yLjbdOrrO
去年あたりからSSの面白さって、自分で判断するもんじゃないなと思い
ツイートやコメントを必ずチェックするようになったな
自分の書きたいものを書きつつ、読んでいる人に
自分が書きたいものがきちんと伝わるように、
128:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:17:20.26 ID:IA/eVIeLO
なろうや渋でバッドエンド書いたら大変なことになるイメージ。っていうか経験談
誰もがハッピーエンドを望んでる。そう俺だっておまえだって
129:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:22:57.10 ID:TWG42Acjo
でも俺面白いバッドエンドも読みたい
130:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:27:30.38 ID:TcQRjDfuO
気のせいかもしれんが2014年夏あたりからssってあまり読まれなくなったよな
某サイトでもコメントが激減してる
2012年、13年あたりに書いてたらと思うと...
131:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:30:41.00 ID:Cf8gPOuwO
>>127
よくこんなくっさい自意識過剰なレス思いつくな
132:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 09:36:14.45 ID:GHZjoi7CO
人の読まないからよく知らねーんだけど
人気のやつって全部台本みたいなやつなんじゃないの?
俺あんなん書いててつまらんからとてもできんわ
特に台詞の前に名前つけるのと、最後に///とか擬音つけるやつ
恥ずかしすぎて無理
133:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 10:16:09.65 ID:tQe+B0iSO
世にも奇妙的な短編書く時はバッドエンドにすることも珍しくないけど(というかほぼバッド)
基本ハッピーエンド厨だから長編はほぼハッピーエンドでやってる
長々書いてきた主人公がひどい目にあって終わりってのはなかなかできんわ
1002Res/236.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。