過去ログ - SS製作者総合スレ66
1- 20
145:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 12:33:41.26 ID:eACMd1xXo
地の文で説明のモノローグを書くことだって「言わなくて良いことまで語ってる」ことに変わりはないけどね
それこそ一人称小説で『俺の名前は◯◯。』なんて冒頭で自己紹介するのも似たようなもんだし
地の文だって台詞だって物語の進行に溶け込むように自然と情報を出す工夫をしなきゃいけないのは一緒だよ


146:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 12:43:36.45 ID:D7EDRJGXO
一人称視点(モノローグ)の地の文形式で、登場人物が二人以上の場合は、相手から名前を呼ばせることで自然に名前を出すことができる。


147:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 12:51:18.71 ID:eACMd1xXo
主人公にとっては幼少期から親交のある友人なのに、朝の出会いがしらに急に外見やら性格について言及しだしたりとかね
紙媒体の小説でもさらっとやってることでも突き詰めれば不自然ってことになる
それでも「自然にその情報が出せるタイミングまでひたすら待つ」とか「その情報を自然に出せる場面設定にこだわるあまり展開が遅くなる」なんて状況よりはずっとマシ


148:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 13:06:29.86 ID:/700hPgW0
突然言及しだすよりそれが説明出来る状況まで待つかエピソード盛り込むほうがいいでしょ
正直いきなり言及しだしたりすると不自然すぎて萎える



149:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 13:42:05.97 ID:TWG42Acjo
こういう流れになったとき、意見したり反論したりしたくなる事柄ってたくさん出てくるけどさ
やっぱり聞き流した方がいいんだろうな、どう頑張ったって不毛だし……


150:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 13:52:51.10 ID:/700hPgW0
自分は考えを文字にすることで整理したり、他の人の意見を聞くことによって発見や自分の間違いに気づけたりするから不毛だとは思わない
価値を見出だせるかそうでないかはそれぞれだから不毛と感じるなら聞き流せばいいと思うけどね


151:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 14:12:09.94 ID:GKmyRJOSO
まあそんなに言うならもう一度会話文形式に手を出してみるか!

まあそんなに言うなら初めてだけど地の文に挑戦してみるか!

↑結果こうなるなら不毛ではない


152:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 14:12:41.70 ID:TWG42Acjo
一連のレス見た感じあなたは良くも悪くも幸せな頭?考え方?してるっぽいな
価値観がしっかりしてる。あるいは凝り固まってる。しかもその価値観がどちらかと言えば多数派側
俺の苦手なタイプだ


153:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 14:15:32.83 ID:C4fVkxxEO
俺は面白いもの書けたなって思えれば満足してる



154:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 14:15:54.99 ID:laxcsw87O
>>132がどんなの書いてるか見てみたい。普通に気になる


155:名無しNIPPER[sage]
2015/05/14(木) 14:32:10.14 ID:4cWagNfRO
この流れで聞くけど、ssでエンドを5つくらい書いても平気?


1002Res/236.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice