342:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 22:21:24.20 ID:XEQZs50Io
なるほどー
でもその「適当な部分」が恐ろしくてさ、第三話くらいの台詞が第十話くらいの台詞と関係してるとか、そういうのが同時に三つ四つ並行してるとかあった気がする
アドリブ能力が高いってことなんかな。記憶力と引き出し力すごくね?
343:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 22:23:57.27 ID:AXtpeDwrO
間っていうのは適当な日常パートのことじゃね
例えば新しい技とか新しい仲間のところはプロットに書いといて間にそれに関連するようなのを入れてく感じ
344:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 22:24:57.30 ID:REsmQHsro
綾辻行人作品とかever17とかの伏線が凄い作品
古典部やマリみてなんかの沢山のキャラの心情が絡む作品のプロットはすごく見てみたい
345:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 22:44:10.22 ID:XEQZs50Io
何にしろプロってすごいよなーと。当たり前だけど
ドカンとでかい伏線もすごいし細かい小ネタ的なのを敷き詰めてくスタイルもすごい
確かに見てみたいなーそういう人たちのプロット。まあ理解できないとは思うけどさ
346:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 23:06:44.76 ID:9eEbBoB40
自分で書くとわかるけどやっぱプロって凄いわ
頭の中で考えてることをうまく文字に起こしたりシーンのつなぎ方とかほんと真似できない
347:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 23:30:07.66 ID:8D4DvtAWo
自分の作品を面白いと信じて書き続けてる人たちって凄いよね
周りが絶賛してるなら別として
348:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 23:38:09.91 ID:dv7iTmRUO
自分さえもつまらないと思ってる作品を人前にさらせる神経の方がすごいと思うけど
349:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 23:41:15.09 ID:9bV5qQpRo
>>347
逆に聞きたい。書き手自身が物語を楽しめないのに書き続けるってどんなパターンがあるんだ?
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだ。そんな人いるのか?
350:名無しNIPPER[sage saga]
2015/05/18(月) 23:46:40.96 ID:zvYf8F2eO
数年前に完結してるのに需要があると言われて書きたくもない続きを書いてるにも関わらずレスが付かない都道府県SS
ってゴンさんが言ってた
351:名無しNIPPER[sage]
2015/05/18(月) 23:47:08.70 ID:8D4DvtAWo
>>348
いや、自分では面白いと思ってるから晒すんでしょ
それで糞だと言われても面白いと信じて書き続けるのが凄いなーと
>>349
1002Res/236.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。