過去ログ - SS製作者総合スレ66
1- 20
90:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 23:15:07.85 ID:pIeF4ZO1o
『作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い』ってのが
某まとめサイトに載ってたんだが読んだ人いる? まあ一年前のスレだけど


その中で
以下略



91:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 23:17:51.94 ID:2U2A+VKuo
SSは前衛的な表現しか模索しないジャンル


92:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 23:30:26.81 ID:WRp3Fr2vo
でも性質として前衛的なものを約束されてるジャンルってわけではないよな。純文もラノベもそうだけど
意識的に新しいものを求めてないと売れ線に集まって凝り固まってく


93:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 23:32:32.90 ID:7cE3e9a+O
そもそも、現在において純文学らしい純文学なんて見ないよな。
abさんごだっけ、あんなモンが芥川賞に選ばれるくらいだしね。

最近の風潮として「地の文できちんと説明しましょう」ってお約束事がいつのまにか常識になっちゃってるからなのかな。

以下略



94:名無しNIPPER[sage]
2015/05/12(火) 23:51:38.89 ID:pIeF4ZO1o
会話表現や擬音だけで何処まで表現できるのかを追求するのも一つの文学、……なのかな?

そもそも『SS』というのは短編や長編といった長さを表す言葉ではなく
既にネット小説における一つのジャンルを確立しているのか? という疑問は別として


95:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 00:06:04.56 ID:3amw6K/zo
掲示板自体は枯れた存在だから前衛的ではないのかもしれんが
ここで小説を書くのは紙媒体で展開するのとは異なった技術(表現方法)を駆使するよな


96:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 00:10:08.97 ID:U3lXe/gho
面白いかどうかはともかく、コンマなんかは掲示板ならではのやり方だよな


97:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 00:53:25.97 ID:08bXC/EbO
匿名掲示板の創作物なんて自己顕示欲の墓場でしかないと思うが
そりゃ注目して欲しいから目新しい事ばかり考える


98:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 01:55:54.68 ID:e2wDhwUC0
昔書いた文を見てるとよくこんなの最後まで書けたもんだと思う
今とテイストが全然違う


99:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 09:32:46.96 ID:eCD3Tt8aO
テイストが違う(成長しているとは言ってない)


100:名無しNIPPER[sage]
2015/05/13(水) 14:12:16.36 ID:nZRY2HdXO
1回の投下分で何レスくらいが短いと思われない範囲かな
分けて投下したいけど長短が顕著になってしまう


1002Res/236.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice