274: ◆v5iNaFrKLk
2015/05/28(木) 18:40:02.88 ID:/TrVZE1F0
提督「そう言うなって。元はと云えば俺が巻き込んでいるようなもんだし」
叢雲「それもそうね。どっかのバカが普段から真面目にやれば、私もここまで苦労することもないんだけど」
275: ◆v5iNaFrKLk
2015/05/28(木) 18:42:22.76 ID:/TrVZE1F0
瑞鳳は兎も角、夕張はネタになるほど小さくはないよね。
やっぱり名前の所為か。あと黒タイツ。
一旦中断します。
276:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 19:14:52.93 ID:v1wQ5Rudo
湾岸とイニDは見てたけどレースゲームはやったのは峠MAXという俺以外では周りはやってないようなゲームやってたな
ニコ動であげられてたの見たけど上手すぎワロタ
277:名無しNIPPER
2015/05/28(木) 19:46:17.10 ID:RCGTo9bW0
赤沢提督とかかっこいいと思います。
278:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 19:46:43.83 ID:RCGTo9bW0
sage忘れ失礼しました。
279:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 19:55:56.60 ID:2hz/xX7DO
RLも峠MAXもゼロヨンチャンプもクリアした俺に死角はなかった。
峠MAXは特に初代が最高だったな、ゼロヨンチャンプは恐らくレースゲーム史上初のメーカーから公認とって実車を出したゲーム。
Xボタンでクラッチ、十字キーでシフトレバーを操り9〜8秒でケリがつく超短期決戦。
メインのレースがシンプル過ぎて容量余りまくった結果資金稼ぎのバイトが基本ミニゲームで提督がやってた警備員のバイトはかなりガチなRPGで続編ではどっちが本編なのか分からなくなるほどのボリュームだったな。
280:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 20:00:43.34 ID:lF++eqQxo
乙
昔なにわ湾岸バトルってゲームもあったな。新世界のど真ん中もコースになっててワロタけど
セッティングの基礎は初代GranTurismoが鉄板だわ
極端なセッティングにして、これをこうしたらこうなるってモロに出るからわかりやすかった
2からはその傾向が薄くなって分かりにくくはなったけど
281:名無しNIPPER[sage saga]
2015/05/28(木) 20:12:02.24 ID:g2N/ElgN0
>>268
市川鎮守府の構造を細かく書くこたないだろうけどSpee○huntersも取材にきたりしてね
工廠とかをロケにしてイイ感じに撮ったりとかしてね、趣ある写真が出来そう
282:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 21:02:53.99 ID:CJbVUJJxO
ナニトモは平成元年だっけか…
アレもワンダーやらハチロク、S13とか昭和だよなぁ
マーボの後期の車はR31だったか
283:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 21:54:15.38 ID:Y6JOJqCHO
ひたすらプレゼントカーを売って稼いでただけだわ
何台のパジェロエボリューションを見たっけか
284:名無しNIPPER[sage]
2015/05/28(木) 22:42:29.35 ID:3SRndYGlO
おつです
警備員チャンプとか懐かしすぎるな。なぜか仲間との会話内容が本編じゃなくてバイトの話になるという不思議なゲームw
902Res/673.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。