285: ◆v5iNaFrKLk
2015/05/30(土) 12:35:06.13 ID:CjO7z6Xj0
こんにちは。
レベリング中に祥鳳さんドロップしたのですが、一瞬「どなたですか?」と二度見した>>1です。
あと村雨って思ってた以上にデカいのにも驚いた……何とは言わないけど。
>>276 峠MAXはGならよくやってました。
ストーリーモードでは分岐でわざと負けてハーレムルートを堪能していましたww
>>277 あれほど人間臭い主人公はなかなか居ませんからねww
赤沢はホント良いキャラしてた。
>>279 そういえば初代のPCエンジン版から既に実名だった気が……何気にスゴい。
ただRR−Zで赤沢本人もぼやいてましたが、「これレースゲームだよね?」は誰もが一度は思うハズww
>>280 ありましたねwwwwww
自分は結局未プレイですが、あれってオートセレクトと山田英二監修だった覚えが。
GTのセッティングは当時の自分には全く理解出来ていませんでした。
クロスミッション積んで「最高速下がった!何で!?」とか言ってたレベルだったからなぁ……(遠い目
>>281 確かに趣きがありそうですね。
しかし投下後思ったんですが、取材来るとしたらむしろGワークスとかそっち系じゃね?とww
>>282 ナニトモの強みって実は時代背景を明確にしてるとこですよね。
イニDや湾岸みたいに、出た当初は新車だったクルマが次々旧車になるってこともなかったし。
湾岸に到っては時代の流れを何事も無かったように出してましたしねww
>>283 GT2で何台のスカイライン・シルエットを見送ったことか……。
>>284 そのクセ登場車種はちゃんと実名だから、スタッフの気合半端ねえ……ww
ゼロヨンチャンプネタの反響が思いの他あってワロタww
この提督、九龍ビルまで行ってるってことは相当な高レベルだよな……クルマモノなのにまさかの人外設定か!?
902Res/673.84 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。