47:名無しNIPPER
2015/05/16(土) 15:28:34.62 ID:0PkCnmh/0
心落ち着かせて寝ます
48:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 15:43:45.83 ID:vS6Ob5S90
>>9で4つ該当するんだけど……
49:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 15:45:56.42 ID:MUPQDLfDO
3つか…
50:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 16:18:31.36 ID:2U86xgyF0
途中で学校やめた高校時代の部活の同期がもしかしたらこれだったんじゃないかと今更思った
こんな病気があるって教えてくれてありがとう>>1
51:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 16:41:42.25 ID:MUPQDLfDO
パニック障害ってわりと有名な病気だから誰もが知ってるもんだと思ってた
52:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 16:49:42.82 ID:X8+spBuWo
酷いと隔離されるから有名でも患者に会うのは稀
だから親しい人以外は変な人としか思わない
53:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 16:54:53.35 ID:cP87YJijO
ここの上条くんはなりふり構わず頼れる相手がいる時点で病気は半分くらい完治してるようなもんだ……
54:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 17:04:31.27 ID:vS6Ob5S90
確かに人を抱きしめられる時点で症状は軽く見えるな
55:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 19:07:07.12 ID:UO5UKQVzo
これで軽い方なのか?
幼児退行してるみたいで怖いんだけど
56:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 19:08:31.07 ID:MUPQDLfDO
パニック障害って名前は知ってるが詳しくないんだがこんな状態で軽いってレベルなの?
57:名無しNIPPER[sage]
2015/05/16(土) 19:48:03.49 ID:7rAd1rRwO
詳しく説明するとかなり長文になるし興味があるならしっかり調べて欲しい
113Res/31.35 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。