過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】終
1- 20
133: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/05/20(水) 02:08:00.28 ID:JBJuCd+m0

番外編 2014年から2015年へ

6,2015年度への最後の展望

――――――3月26日 深夜【-艦これ-】最終回 放送

――――――拓自鎮守府


朗利「…………ハア」

朗利「俺、【アニメ】に関しては愛月提督の報告書しか見てないから――――――いや、報告書や評判だけでどの程度のものなのかはわかってはいたけど、」

朗利「実際に見るのはこれが初めてなわけだったんだ」

朗利「けど、けどぉ…………」ハア
                            ヒド      ムゴ
朗利「こりゃまいったね…………脚本・構成の酷さじゃなくて酷さはわかってはいたけど映像作品としてのデキもこんなんじゃ」ヘナヘナ・・・

ドレッドノート「まったくもって、ジョークやユーモアのセンスの欠片も感じられないものだったよ」ヤレヤレ

朗利「【原作ゲーム】のユーザー、あるいはファンの一人として、――――――大変 遺憾でございます」メメタァ

大鳳「提督、ドレッドノート様……(どうしよう。せっかく出番が貰えたのに提督とドレッドノート様のご様子が…………)」ハラハラ

ドレッドノート「発想がデウス・エクス・マキナにすがる使い古された劇場の見世物のようで、品格や芸術性というものを感じられなかったよ」

朗利「俺は嫌だよ、こんなの。ガッカリだよ」


朗利「姿も形も見えない、明らかな作戦ミスを連発してきた“提督”がのこのこと帰還してきたことのいったいどこに感動がある?!」


朗利「“オヤシロさまの祟り”じゃないんだぞ! ミステリーじゃないんだぞ! “提督”はユーザーの分身なんだぞ! 実際に存在してるんだぞ!」

朗利「一応、大鳳を『歴史の再現』の打破とかなんたらかんたらのために裏で建造を進めていたように見えるけれど、」

朗利「明らかに説明不足だし、――――――結局【このアニメ】は悲劇を描きたかったのか、活劇を描きたかったのか、どっちなんだよ!」

朗利「死と隣り合わせの戦場の過酷さや歴史の悲劇性を語っているようで、その死の描き方に対してはずいぶんと軽いもんですよね?」

ドレッドノート「自軍の轟沈艦は今のところ如月という駆逐艦だけだったのだろう? 葬式まで行ったそうじゃないか」

ドレッドノート「その割には、敵とはいえ、あの隻眼のヲ級という明らかなキーパーソンを『轟沈しました!』だけで済ますとはな」

ドレッドノート「しかも、その後の髪飾りは――――――」

朗利「……ダメだ。最終話ぐらいは溜めていた力を解放して『終わり良ければ全て良し』なデキになると思っていたけど、」

朗利「最後まで愛月提督の報告書の通りの低クオリティですか。――――――これは凄い」


良かった所:嫁艦がアニメで動いている――――――ただそれだけ。





<<前のレス[*]次のレス[#]>>
151Res/310.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice