過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】終
1- 20
26: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/05/19(火) 23:52:23.47 ID:GlTqoqR60

比較研究:【城娘】と【艦娘】の能力の違い

0,基本性能:【城娘】≪【艦娘】
【城娘】のモデルである【城郭】が近代の産業革命 以前の建造物なので、近代化以降の産物である【軍艦】がモデルの【城娘】には根本的に敵わない。
また、【軍艦】が移動要塞――――――海上移動できる【城郭】とみなすことができれば、地の利しか活かすものがない【城郭】では機動力で圧倒される。
他にも、【城娘】の絶対数が少ないことや射程や武器性能の点でも【艦娘】から見て 完全に時代遅れなのは否めない。

ただし、一概に【城娘】が【艦娘】に完全に劣っているとはいえない部分があり、
この“基本性能”の比較研究とは【城娘】と【艦娘】を1対1で比較研究した時の――――――特に戦闘能力や出力だけを測っただけに過ぎず、
単純に言えば、同じリングで1対1で殴り合いをさせた時の数値の評価にすぎない。互いの長所や前提に基づいてはいない。
逆に言えば、【城娘】と【艦娘】が単純な殴り合いをしたら【艦娘】が圧勝することを意味している。
【軍艦】が馬力で評価されるのに対して、【城郭】の場合はそこに駐屯する兵力によって戦力が決定されるのでどうしようもない。
しかしながら、【城娘】の耐久力に関しては【轟沈】しない(=戦場でロストしない)上に、
「巨大化」の恩恵で【艦娘】の数十倍はあるので、耐久力と「巨大化」を活かした力押しが通れば逆に圧勝できる。


1,パワーソース
【城娘】:マンパワー ≧ スペック
【艦娘】:スペック ≧ マンパワー
これが【城娘】と【艦娘】の人間離れした能力の根源であり、同時に産業革命以降の近代化で大きく逆転することになった要素である。
もし、産業革命以降の近代化したハイテク要塞が【城娘】化したとするのならば この限りではないし、
木造帆船などの機械に頼らない艦船が【艦娘】化するのならば、もちろん この評価は逆転する。
つまり、どういうことなのかをかいつまんでいえば――――――、
擬人化したモデルにとっての主となる人物の性格が実際の性能よりも大きく現れている状態を指しているのが 『マンパワー ≧ スペック』という状態であり、
これまでの戦績や逸話の中で仕様能力よりも使う人間の個性や能力が占める割合が大きいことを示している。

実際に、【城娘】と【艦娘】の性格付けや能力評価の背景を比較検討すればわかると思うだろうが――――――、
【艦娘】は確かに一部においては性能以上の戦果を上げた武勲艦も存在し、不幸艦や幸運艦の差別も存在はしてはいるものの、
基本的に艦型や艦種によって能力水準が一定であり、ほとんどの【艦娘】が同型艦と能力が横並びしていることが印象的である。
また、【艦娘】の基本的な人格形成に歴代艦長の人物像や艦歴が初期段階で反映されている割合もかなり少ない(【改造】されてから反映されることがほとんど)。
これは【軍艦】が量産を前提とした一定規格で建造されていることと無関係ではないだろう。

一方で、【城娘】にはその土地その時代に合わせた築城がなされているために常にオンリーワンの存在であり、様式に共通性があっても同一性は一切存在しない。
そして、その人格形成の背景にはモデルとなった【城郭】そのものよりも、歴代城主や出身地の影響が色濃く反映されている。
そのため、【城娘】一人一人の能力は千差万別であり、完全な代用や上位互換というものが存在しない(『強い』『弱い』・『使える』『使えない』は存在する)。
また、効果は同じでも名称が唯一無二の【必殺技】の存在が特に象徴的であり、【必殺技】さえ強ければ有用な【城娘】も実際におり、
【必殺技】の種類で【本城】に適しているかの判断基準にもなっているので、性能と装備と編成が全ての【艦娘】では比較にならない部分がある。


2,知識・教養・生活能力:【城娘】≧【艦娘】
もちろん、個体によって千差万別ではあるものの、圧倒的に【城娘】の方が教養レベルは上である。
【艦娘】は鎮守府での生活や組織の運営、実際の戦闘に必要な知識しか生まれながら持ち合わせていないので、
マンパワーの比率が大きい【城娘】と比べると個性も一面的なものしかないように思われる(キャラ属性に大きく傾いて、内面の豊かさまでは描写されていない)。
ただし、個体ごとの外見や性格の違いにおいては圧倒的に【艦娘】が広がりが大きく、絶対数も【艦娘】の方が多いながら差別化が徹底されているのは圧巻。
しかしながら、広範な知識を持っているかと言えば、【艦娘】はあくまでも戦闘・戦術レベルの末端の兵でしかないので望むべくもなく、
一方で、【城娘】は戦略・戦術の要であり、領国統治の拠点でもあるので、あらゆる分野の知識をひと通り修めているのが基本となってくる。
言うなれば、領国運営にまつわる様々な分野に精通するジェネラリストが【城娘】であり、海上戦力のスペシャリストが【艦娘】ということになる。
得意分野がまったく異なるので一概に優劣はつけられないものの、人間的な生活能力を幅広く扱えるのは断然【城娘】である。
しかしながら、【城娘】が近代化以前の古風な存在なので現代の気風に馴染めない場合があり、
近代化以降の単純化された人格から【艦娘】の方が現代人にとっては取っ付き易いという特徴もある。


3,即応力・行動範囲:【城娘】≫【艦娘】
【変身】すればすぐに戦闘態勢に移れるのが【城娘】であり、【城娘】には装着の手間暇が存在している。
【変身】で「巨大化」すれば、その巨体によって移動範囲も拡大されるので足が付く範囲であれば【艦娘】よりも遥かに行動範囲が広い。
ただし、激しく動き回ると周りの土地を蹂躙することになるので、【兜】との戦いにおいてはできるだけその場を動かずに迎撃する作戦が採られている。
また、【変身】しなければ『具足』に使うエネルギーもカットされ、燃費も良好で経済的でかつ隠密性も高い。

一方、【艦娘】は水上移動が自在にできるので広い洋上での行動に適しているが、陸地での行動能力は格段に【城娘】に劣る。
洋上での機動力・主砲や艦載機の射程で【城娘】には圧勝なので、対地攻撃できれば一方的に【城娘】を倒せる。
その反面、何でもかんでも地下資源に依存しているせいで燃費は最悪であり、工業レベルが高くないと修理・補給すらままならない。
また、『艤装』が邪魔で格闘能力も高くないので、接近戦に持ち込まれたら圧倒的に不利という人体構造に由来する欠点も抱えている。
接近戦主体の【城娘】が実際に動きやすい格好をしているのとは対照的であるが、射撃主体の武器構成としてはそれで正解なので悪いとは言っていない。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
151Res/310.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice