過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】終
1- 20
39: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/05/20(水) 00:04:30.85 ID:JBJuCd+m0

石田”「(そう、近世の【城郭】の特徴は、軍事施設であると同時に交通の要衝であったり、政務も生活もそこで行わたりするということ!)」

石田”「(現代の軍事施設では兵舎や寮こそあれど、そこを実家としているわけでもないし、交通や流通の中心地として栄えているわけではない!)」

石田”「(それを踏まえれば、【城娘】の『【変身】して戦う』という特徴にも納得の理由付けがなされたのではないか?)」メメタァ

石田”「(そして、「武装化」はもちろん外敵と戦う時の備え、「巨大化」は不退転の意思の顕れ――――――)」

石田”「(そう考えるならば、同時に近世の【城郭】と共に戦った武士たちと近代の【軍艦】に乗って戦う軍人たちの心情の違いについても――――――)」

石田”「(そして、軍艦マニアという人種が存在するように、城マニアという似た人種が存在してきた理由についても――――――!)」

石田”「(――――――やはり、【城郭】と【軍艦】には人を惹きつけるだけの“ロマン”と言う名の共通した何かを備えているのだ)」

石田”「(だが、【軍艦】が現代における【城郭】に当たる存在だと仮定するのならば、両者の間の共通性にも納得がいくものがあるのではないか?)」

石田”「(更に、――――――クジラの先祖が陸から海へと出て大きな進化を遂げた話にもあったが、)」

石田”「(現代では【城郭】のような要塞の有用性は、安価で効率的な迎撃手段と軍事だけにとどまらない様々な対抗措置によって戦略的に皆無だが、)」

石田”「(居場所を失った【城郭】の要塞としての役割が海に出て【軍艦】として発展していったと考えるのならば、)」

石田”「(――――――【軍艦】こそが文明開化以降の【城郭】の形ということになるのではないのだろうか?)」

石田”「(銃器マニア・軍艦マニア・戦車マニアといった人種の存在は知っているが、軍港マニアや鎮守府マニアという人種は聞いたことがない)」

石田”「(非科学的な考証だが、【軍艦】と【城郭】が現代でも精巧な模型が造られ続けている共通点を見ても、)」

石田”「(実はそういった人類の戦いの歴史と誇りを文化的遺伝子を受け継いだ血族なのではないかと、俺にはそう喩えることしかできない)」

石田”「(そして、擬人化するにあたってそれぞれが受け継いできた文化的遺伝子に起因する特徴が如実に顕れているのだ――――――!)」メメタァ




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
151Res/310.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice