過去ログ - 咲「さあ、夢を見よう。」
1- 20
2:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 18:58:12.51 ID:eC/hueOP0
久「なんていうか、あの子……昔からあまり人気がないわよねぇ? 大差での勝ちが当たり前とか、満貫役満連発のど派手なスタイルってわけでじゃないし」

久「和了形があそこまで特異な子は珍しいし、IHの時期はずいぶん話題にもなったものだけど。世間が慣れちゃったのかしらね」

久「あの子が大学に進んで、名前を聞かなくなってからは結構心配したものよ? 一時の不調だってわかって、プロには進めたことを知ってホッとしたわ」
以下略



3:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 19:08:46.61 ID:eC/hueOP0
由暉子「……あの、私の胸に何かついてますか? さっきから視線を感じるような気がするのですけれど」

由暉子「『今取れた』、ですか? そうですか。そんなに大きなホコリがついてたなんて気が付きませんでした。ありがとうございます」

由暉子「あっ、はい。確か、フレッシュオールスターに出た頃の宮永さんのお話が聞きたいんでしたよね」
以下略



4:名無しNIPPER[sage]
2015/05/24(日) 19:14:44.18 ID:0koyGFxDO
つまらんやめろ


5:名無しNIPPER[sage]
2015/05/24(日) 19:18:29.29 ID:vQ30UQcFO

   ̄ヽ、   _ノ
     `'ー '´
      ○
       O      と思うハゲであった
以下略



6:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 19:24:27.35 ID:eC/hueOP0
由暉子「は? ……いえ、そのことに私は異論ありませんでした。投票してくださった記者の皆さんには申し訳ないですが、あの年のルーキーオブザイヤーは誰が見ても明らかでしたでしょうし」

由暉子「はい。私は高卒で、宮永さんは大卒。年齢も成績も近いなら、年数が若い方が取るのが普通ですしね」

由暉子「いえ、『近い成績』なんて言えるんでしょうか。あの年の天和戦……」
以下略



7:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 19:41:39.55 ID:eC/hueOP0
トシ「あらあら懐かしい。確か、10年前のIH以来かしら? 直接顔を合わせたことはないけどねぇ」

トシ「そりゃ貴方たちのことは忘れないわよ。あの年、私が目をかけてきた秘蔵っ子たちが負けちゃったんだもの。貴方のことも、名前だけはしっかり憶えてたよ」

トシ「『雀王』・『王位』・『名人』・『雀聖』・『王座』・『竜王』……それと、上半期、下半期、アマプロ交流のオールスター戦『地和』・『天和』・『人和』」
以下略



8:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 20:03:06.45 ID:eC/hueOP0
靖子「あのときの咲の印象、ね。今も同じチームにいて一緒に打ってるわけだけど、正直昔も今もそこまで変わったわけじゃないよ」

靖子「真面目なやつだとは思ったな。僅差勝ちが多いせいで世間は色々言うみたいだが、むしろ、こっちが心配になるほど一局を集中して打ってると思うよ」

靖子「ん? 確かに、それだけ対局を楽しめているという見方もありだな。あいつ自身よく『楽しい』って口にするし」
以下略



9:名無しNIPPER[sage]
2015/05/24(日) 20:15:36.01 ID:vYR4EuhAO
期待!


10:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 20:30:19.06 ID:eC/hueOP0


〜〜〜〜〜〜


以下略



11:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 20:43:14.85 ID:eC/hueOP0
みさき「……大星淡は、宮永選手と同い年のプロ一年目。去年まで海外留学をしていた関係でデビューこそ遅れましたが、前哨戦である名古屋杯を勝ち上がってここまで来ております」

みさき「しかし、個人戦でのビッグタイトルを戦った経験は今のところゼロ。これが初のタイトル挑戦となりますが、どの辺りに注目すべきでしょうか?」

理沙「リーチ!」
以下略



12:名無しNIPPER[saga]
2015/05/24(日) 20:53:20.95 ID:eC/hueOP0
みさき「試合終了ー! 大星選手との激しい1位争いの末に、宮永選手がついに五冠目を手にしました! 上半期の個人タイトル全てを無敗での制覇です!」

みさき「戦前の予想では、前保持者の三尋木選手と宮永選手のデッドヒートに、藤白と大星がどこまで割って入れるかというものでした」

みさき「しかし現実は予想を裏切り、ラストの半荘からは大星選手が頭一つ抜け出し、それを宮永選手が南三局で捉え、終局まで凌ぎきるという展開でした」
以下略



145Res/84.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice