過去ログ - 岸辺露伴は動かない〜エピソード9・くねく​ね〜
1- 20
2: ◆Brmz8JLUSQc8[saga]
2015/06/11(木) 22:01:15.77 ID:AYcCl19s0

「露伴先生はぁ〜、怖い話とかって興味ありますかぁ〜?」

ある日、7月も残り数日になったころ。集英社の近くのレストランで再来週分の原稿をチェックしながら、担当編集者の丘流が聞いてきた。

「怖い話? 怪談ってことかい。そりやぁ、人並みに興味はあるが……なんでまた急に」

「いや〜、最近ネットのオカルト板とか見てるんすけどねぇ。なかなか面白い話が多くってぇ。露伴先生も参考にしてみたらいいんじゃぁないかなぁと」

僕より2歳年下の若手編集者のくせに僕の漫画に参考になるだって?

「はっ。オカルトなんて所詮他人の創作だろう? そんなものが僕の漫画にプラスになるとは思わないけどなぁ」

「そうっすかね。まぁ、『ピンクダークの少年』もホラー色強いですしぃ、少し前にきさらぎ駅の話書いてたじゃぁないですかぁ」

「結局、本誌には載せられなかったけどなぁ。でもねぇ、ああいうのは、僕が本当に体験した『リアリティ』があるからこそ書いたんだよ。まぁ、ほとんどの編集者には眉唾扱いだったけどさぁ」

未だにあの時のことを思い出すとムカムカしてくる。ああいった「面白い」ことを理解しない大人が最近は本当に多いと思う。それがまた、読者、特に子供達にも影響を与えているのが恐ろしい。

「リアリティねぇ……実はですねぇ、このオカルト板の中で、僕の地元の話があるんですけどぉ。『取材』してみません?」

丘流は読んでいた原稿から顔を上げ「ニーーイッ」と特徴的な笑い方をした。

「取材? 君の地元にか」

「はい。田んぼとか沢山あって、ちょーー田舎なんですけど。今度の日曜に墓参りに帰郷するんで良かったらついてきませんか? 涼しくていいところですよぉ」

丘流は僕の方へ体を乗り出し、上目遣いに笑ってくる。気持ちが悪い。

「そもそも、その怖い話が本当とは限らないだろ? 取材ったって何をしろと」

「いや、この怖い話なんすけど。地元でも有名な話でぇ、遭遇した人も多いんすよ。だから、その理由を取材するのはどうかなぁって」

「……取材取材って言ってるけどさぁ、取材ってことにすれば自分の移動費とかも経費で賄えるとか思ってるんじゃぁないのか?」

「えっ!? ……あ、あははは。ま、まぁそういうこともあったりなかったりしてぇ……あ、でもぉ、その話は本当ですからね」

丘流はビクッと体を戻し、しどろもどろになって誤魔化そうとする。逆にその動作で彼が何を考えていたかなんてバレバレなのだが。

「というか、その話が何かわからない限り、なんとも言えないんだが」

「あ、そうっすよね。まぁ、有名な話なんすけど。……露伴先生は『くねくね』って知ってます??」

彼が語ってくれたのはこんな話だ。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
25Res/23.58 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice