過去ログ - モバP「水本ゆかりのクラシック入門」
1- 20
14:名無しNIPPER
2015/06/13(土) 19:56:07.10 ID:JvuJtAYp0

P「ショスなんとかって誰だ…」

ゆかり「ロシアの作曲家で、クラシック界では超有名な人ですね。逆に言えばクラシックをされていない方で知っているのは少数だと思いますが…」

P「で、このショスさんと黛さんはクラシックの作曲家に分類していいの?」

ゆかり「そうですね、お二人ともクラシックの作曲家です。ただ、お二人とも20世紀の作曲家なのでクラシック以外も作ってるみたいですね。ショスタコならジャズも作ってますし、黛さんは雅楽も作ってらっしゃるようですし」

P「『ショスタコ』って略すんだな…」

ゆかり「『タコ』とか『ショタコン』とも呼ばれますね」

P「ショスタコさんかわいそうだな…それと室内楽って何なんだ?」

ゆかり「オーケストラの縮小版ですね。弦楽器5人で演奏したりとか、ピアノとフルートの二重奏だったり…元々はお城の小さめの部屋で演奏していた形になるので、人数も少ないです」

P「オーケストラのアレンジってことか?」

ゆかり「いえ、正確に言うと室内楽→オーケストラの順番で生まれてきたのでより歴史が古いのは室内楽ですね」

P「室内楽の人数が増えていって今の何十人単位の編成になったのか」

ゆかり「そういう感じです!」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
50Res/26.18 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice