過去ログ - 【Zガンダム×艦これ】雷「大尉、もっと私に頼っていいのよ!」クワトロ「……ああ」
1- 20
839:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 19:47:43.76 ID:v+KFmzS6O
サゲと名前変えるの忘れてた!
ごめんなさい!


840:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 19:51:04.31 ID:xjWKUUIoo
>>1も酉付けたら?


841:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 19:58:11.86 ID:wpZIb19Ho
>>837
博士キャラやメカニックキャラがいない場合やGGGみたいな大規模で協力的な組織がいない場合
全線での改修でパワーアップする機体のほぼ全てにアストナージが関わる

ジムからガンバスターまで整備する
以下略



842:名無しNIPPER
2015/07/02(木) 19:58:50.12 ID:01qCaikT0
>>830
なるほど……ちょっとずつ変更していってみます。

※※※※※※

以下略



843:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 19:59:13.33 ID:G3U0s3e90
>>837
宇宙世紀のガンダムシリーズは勿論、他系列のモビルスーツも修理・改造が可能である・さらに、真ゲッターロボやマジンカイザーを筆頭にした未知の動力を扱ったスーパーロボットまで、機体でありさえすればサイズもお構いなしに面倒を見る。というか味方ユニットなら全て見てくれる。
しかも一切の妥協をしないという仕事っぷり。 そのため『第3次スーパーロボット大戦α』では、新規参入した『機動戦士ガンダムSEED』の整備士コジロー・マードックに劇中で「伝説のメカニック」と呼ばれる一幕もあった。整備に当たっては一応各種作品のブレーン役やメカニック担当の手も借りているようであるが、主に手を加えているのはこの人。
スパロボwwiki見ると大体分かるよ


844:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 20:03:57.46 ID:qhERJfpYo
>>837
1. スパロボではブライト艦長(ロンド・ベル)が自部隊のまとめ役をやる事が多い
2. 上記理由によりアーガマやラー・カイラムといった戦艦が高確率でメイン戦艦になりやすい
3. 上記戦艦でのチーフメカニックがアストナージなので、参戦作品の大半の機体がアストナージの手によって整備される事になる

以下略



845:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 20:06:49.73 ID:v+KFmzS6O
あれ、ジェリドも来てるんだ。
たしか本編ではハイザックに乗って人質入りのカプセル(本人は爆弾と思ってる)を持ってませんでしたか?


846:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 20:12:57.12 ID:p2JKo6yS0
MK2を返せばいいんですね?MK2を(オリジナルスマイル)


847:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 20:19:02.82 ID:ieg3vgcpO
>>841>>843>>844教えてくれてありがとう

真・ゲッターやガオガイガー、ゼオライマーからイデオンまで整備するって…アストナージって人間やめてませんかねこれ?アストナージにAC整備してほしいなぁ…(フロム脳


848:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 20:23:49.29 ID:3DoFQGKq0
まあこのアストナージ居れば要らんしな


1002Res/537.88 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice