79:名無しNIPPER[sage]
2015/07/15(水) 12:46:37.76 ID:kiBVFNUx0
むしろ>>72はネットでしか強がれない可哀想な存在だよ
だからみんなで優しくNGしてあげようね
80:名無しNIPPER[sage]
2015/07/15(水) 12:47:52.39 ID:9EHgtBcSO
>>78
電子機器に触れる機会あるだろうし、磁石はちょっとヤバくね?
81:名無しNIPPER[sage]
2015/07/15(水) 13:00:24.37 ID:MEwfwFGro
釣り堀かな?
82:名無しNIPPER[sage]
2015/07/15(水) 13:25:58.36 ID:eOkbKIRIO
>>79
釣られてるくまー
83:名無しNIPPER[sage]
2015/07/16(木) 00:00:59.65 ID:wJK7tHiUO
...| ̄ ̄ | で、続きはまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
84:名無しNIPPER[sage]
2015/07/16(木) 00:32:33.92 ID:th0cbf9Vo
>>80
研究レベルの強力磁石か、旧式のブラウン管やフロッピーとか使ってるんじゃなければ、実は電子機器と磁石はそんなに気にしなくていい
85:名無しNIPPER[sage ]
2015/07/16(木) 01:39:48.04 ID:hwX5PLBYO
結構電気機器に磁石使われてるもんな、センサーとかスピーカーとか
86:名無しNIPPER[sage]
2015/07/16(木) 16:47:28.68 ID:zpLeukOC0
えうそ!じゃあ冷蔵庫に磁石貼っても壊れないの!?
87:名無しNIPPER[sage]
2015/07/16(木) 16:53:37.42 ID:g5DguPJCO
>>86
磁石じゃなくてそれで貼る紙の方に問題がある。
紙は放熱を妨げるから、冷蔵庫が側面から放熱しようとする熱を籠もらせてしまう。
88:名無しNIPPER[sage]
2015/07/16(木) 17:41:03.56 ID:N8T2ctj9O
>>87
前面から放熱する冷蔵庫とか無いでしょ
背面側面放熱だから前面に磁石で紙貼ろうと何貼ろうとも関係ない
104Res/31.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。