過去ログ - ハルヒ「IBN5100を探しに行くわよ!」
↓
1-
覧
板
20
696
:
◆/CNkusgt9A
[saga]
2015/08/13(木) 23:21:07.07 ID:zlqraiBa0
キョン「どこから質問すべきか……。えっと、まず、確率の雲の上にIBN5100が存在する、ってのはどういう意味だ?」
長門「IBN5100がシュレーディンガー方程式の解として存在していた。要は波動関数」
キョン「東京に来てから俺の理系の成績は上がったかも知れないな。つまり、確率的に存在はするが、この地球上のどこにあるかは確定していなかった、ということか?」
長門「そう」
キョン「どうしてそんな奇怪なことになった」
長門「世界線の収束が共鳴したためと思われる」
キョン(これ以上世界の仕組みについて質問することに意味はあるんだろうか……)
キョン「えっと、長門? 世界線の収束が共鳴するってのは、どういうことだ」
長門「わたしは現在世界線以外の世界線関数を確認することができないので推測しかできない。なのでもしかしたらわたしの考えは間違っているかもしれない。それでも、いい?」
キョン(長門が古泉役をせねばならんとは、世界線とは厄介なもんだな)
キョン「あぁ、もちろんだ。頼む」
長門「……本来であれば、現在世界線におけるマクロ系は近接世界線からの揺動によって本質的孤立系とは成り得ず、事象の波動関数を収縮させ、その結果コペンハーゲン解釈となる。これがマクロ宇宙、すなわち世界線の単一性の保証となるが、今回はそのバランスが崩壊した」
長門「IBN5100に関連する事象は非常に多世界解釈の因果を背負っている。微小な世界線変動率<ダイバージェンス>変化により事象の因果律は多様化、複雑化した。それが可能となるのは、世界の外にデコヒーレンスを起こさせる観測者が存在するため」
キョン「……そんなWikiを開いて適当に目についた単語を並べたようなセリフを言われてもな」
長門「簡単に言うと、岡部倫太郎を中心とする未来ガジェット研究所がIBN5100捜索と世界線移動を同時に行ったためにIBN5100の存在が曖昧なものになった」
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
987Res/785.41 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - ハルヒ「IBN5100を探しに行くわよ!」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1438088111/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice