過去ログ - 男「人間側に属してない艦娘?」叢雲「そうよ」
↓
1-
覧
板
20
171
:
◆gisArpQtBw
[saga]
2015/08/21(金) 12:26:10.03 ID:Hc3Em19f0
・東南アジア諸国−一時は多くの国が内乱へと発展していたが、日本の海洋進出によって沈静化する。
現在は東南アジア諸国、豪州、日本との関係を大事にしており、特に日本とは密接な関係を見せる国が多い
東南亜連合という一国にまとめる動きも見られる。
・インド−豪州と同じく恵まれた天然資源があり、内陸部発展などをしていた国だが一時は内乱状態に陥っていた
現在は陸路を通して近隣国、最近では東南アジア諸国や日本とも貿易を行っている。
・ロシア−深海棲艦発生時には早期に海洋からの撤退を宣言。既に内陸部が発展していることもあり深海棲艦の被害が少なかった国である。
撤退の際には海軍の多くの船を黒海やアゾフ海のような閉鎖的な海域に移動させたため喪失を免れている。
現在はその恵まれた天然資源、広大な領土を活かして様々な国と貿易を行っているが欧州大戦の始まりから欧州とは距離を置き
日本との関係を最重視している。日本に向けた陸路の整備、ロシアが実効支配している択捉島に日本海軍の基地設置を勧めるなどしている。
・欧州−深海棲艦による被害が甚大な国々が多く、海洋封鎖によって化石燃料、食料などが不足し各地で暴動が発生した
そのため国力や資源保有の差で各国で軋轢を生む事態になる。
深海棲艦の攻撃、侵入を防ぐためにノルウェー海、北海、ドーバー海峡、ビスケー湾、ジブラルタル海峡、地中海の
要所には防護壁が建てられており海のカーテンと呼ばれている。
現在は欧州大戦が勃発し更なる事態の悪化が予想されている。
・中東諸国−深海棲艦によって沿岸部の石油生産拠点の多くを破壊され経済が悪化、テロ組織による攻撃や民衆の暴動が増加している。
・アフリカ諸国−貧困、食糧難が深刻な問題になり鉱山資源が取れる土地でも領土戦争が増加、テロ組織による内乱などで混乱が続いている。
・南米諸国−一時はマフィアや反政府組織によって各国が混乱に陥ったが米軍の介入により沈静化
現在はアメリカ大陸内での活動を重視している。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
245Res/132.73 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 男「人間側に属してない艦娘?」叢雲「そうよ」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1439731724/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice