過去ログ - 【艦これ】提督たち「海軍総隊を結成せよ!」【物語風プレゼンPart2】
1- 20
369: ◆G4SP/HSOik[sage saga]
2016/01/11(月) 05:30:58.68 ID:oHub24ZF0

列伝Z1:高橋提督 -水平線の彼方に臨む風雲児-

――――――柳川鎮守府


高橋「やあ、遠いところからわざわざ来てくれてありがとう」ニッコリ

朗利’「いえ、俺なんかが来ちゃってよかったのかなって内心びくびくしてますよ」

高橋「気にするな。俺は気にしない。わざわざ友がはるばる来てくれたんだ。俺はすごく嬉しいぞ」

朗利’「はい……(俺、なんで高橋提督にここまで気に入られてるんだろう?)」

高橋「それよりも、立花氏庭園:立花邸“御花”には回れたかな?」

朗利’「はい! 素敵な庭園とお屋敷でした」

高橋「柳川藩4代藩主の立花鑑任が藩主別邸として1697年に建てたものがあれだ」

朗利’「凄いですよね。戦国時代の大英雄の末裔が今も経営しているんですってね」

高橋「ああ。戦後、1950年に立花家16代当主:立花和雄氏が「柳川御花」として料亭・旅館営業を始めたのが今の流れだ」

朗利’「和洋折衷の綺麗な庭園のお食事処の柳川名産の鰻とか本当に美味しかったです!」

高橋「ああ。柳川はいいぞ。人間にとっても艦娘にとっても最高の世界だぞ」

朗利’「あんな雄大な名勝を背景にこの地域で活動しておられるわけなんですよね? 街で普通に高橋提督のところの艦娘たちが活動していて驚きました」

朗利’「――――――“掘割川”でしたっけ? そこを普通に艦娘たちが行き来していて“水の都”って感じがしました」

高橋「はは、掘割は柳川だけに限ったものじゃない。柳川のある筑紫平野の南部は河川が多く流れる巨大な低湿地帯が形成されていて、他でも見ることはできるんだ」

朗利’「でも、柳川の掘割は有名って感じですよね」

高橋「それは、その掘割という天然の要害を活かした九州屈指の難攻不落の名城:柳川城があったからさ」

朗利’「――――――柳川城! 城址までいってないのでわかりませんけど、それは凄そうですね」

高橋「ああ。なにせ、柳川藩初代藩主:田中吉政によって整備されたものが東京オリンピックの時代まで普通に使われ続けていたそうだからな」

朗利’「うおお! まさしく“水の都”柳川!」 ――――――水の郷百選:水辺とひとが輝くまち 柳川

高橋「けれど、東京オリンピックの後の高度経済成長期の環境汚染やゴミの不法投棄などによって一時は掘割が埋没していた時期があってな」

朗利’「はい……」

高橋「だが、柳川の民は昔から生活の中に在り続けた掘割の再生を望んでくれた」

高橋「その掘割の再生計画には柳川出身だった父上も参加していてな――――――、」

朗利’「だからか」

高橋「ああ。俺はその二代目として掘割の再生事業を推進しているわけさ」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
429Res/1016.48 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice