過去ログ - やる夫が正史を書くようです35
1- 20
817:名無しNIPPER[saga]
2016/02/02(火) 02:17:20.97 ID:WIMZSjEl0
https://gyazo.com/aeb3f1483b3a1d32b16068ff7ba9841c
三國志13のおまけ、三国志ツクール(三國志2準拠)用陳寿。
なんか評価下がってるなあ。


818:名無しNIPPER[sage]
2016/02/02(火) 09:56:21.95 ID:+s+43TSI0
乙です

今回は「これがやりたかっただけだろww」な配役が多かった気がする


819:名無しNIPPER[saga]
2016/02/02(火) 10:25:46.06 ID:npff5+7M0
>>774
親父も個人としての強さはあったと思うよ。
ただ人の上に立ったのが間違っていただけ。


820:名無しNIPPER[saga]
2016/02/02(火) 10:30:15.52 ID:npff5+7M0
>>801
さらっと読み飛ばしたが、480年ほど後世の人のネタじゃねーか!
そりゃ文俶どころか誰も知るわけがありません。


821:名無しNIPPER[sage]
2016/02/02(火) 11:13:27.93 ID:4PuX/ALUo
節度使や楊貴妃を連想する話ですな。
あぁ、>>1先生が唐朝の興亡までやる前振りかww


822:名無しNIPPER[saga]
2016/02/06(土) 12:41:39.40 ID:04hKASde0
三國志13で追加されたのは臧洪、張超、陳祗、劉冑。
他はざっと見たところ過去作の返り咲きばかり。
V以来の返り咲きとなった任峻は、残念ながら今回も屯田の功績は評価されない凡将査定。

memo.medamayaki.xyz


823:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2016/02/07(日) 00:24:56.30 ID:ntnZjMTVo
【任峻さんはこんな人】
┏─────────────────────────────────────────────┓
・曹操が反董卓連合で挙兵して西に向かった際、一族食客郎党数百人を従えて曹操に付き従う事を願った。
・参加した時期が時期だけに、曹操は大変喜んで従妹を任峻に娶わせた。
・曹操が戦に出るたびに常に留守を守り、軍の補給を担当する。
以下略



824:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 02:34:14.33 ID:KxNkh0QOo
任峻は演義で出てたのですかね?
魏の重鎮のわりに影が薄い人ですな。


825:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 02:53:29.55 ID:fs4jzpbgo
後期に活躍した内政畑の人間は例外なく影薄い


826:名無しNIPPER[saga]
2016/02/07(日) 03:48:46.71 ID:X2I277jt0
>>824
演義にも登場するが、名のみ登場に近い。

むしろ、任峻の部下という設定の王垕(吉川英治三国志や『三國志V』には王垢として登場)の方が目立っている。

以下略



1002Res/2206.24 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice