過去ログ - 【フルメタ】サムシング・ライクア・スネーク・レッグ【ネタばれ注意】
1- 20
74: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/09(月) 22:14:06.07 ID:0js499kLo

チェルノブイリ事故も、同じだった。

(チェルノブイリ事故の対応で、莫大な国費が使われたから、これも何とかしないとね。

以下略



75: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/09(月) 22:17:31.56 ID:0js499kLo

彼女はお願いを、もう一つ増やした。

(ゴルバチョフが開放政策をしたら、ソビエトが延命しても冷戦が終わってしまう。

以下略



76: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/09(月) 22:20:11.81 ID:0js499kLo

※ソビエトの崩壊について、以下のサイトを参考にしました。

ソビエトを崩壊に追い込んだニクソンの長期世界戦略(3) −冷戦の終結
kunakichi.at.webry.info
以下略



77: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/10(火) 00:06:28.33 ID:Tjh5fVBqo

>>70
に誤記が有ったので、投稿しなおします
スマンス

以下略



78: ◆FfvRSd7Ma6[sage]
2015/11/10(火) 00:07:17.31 ID:Tjh5fVBqo

3: 1X回目



以下略



79:名無しNIPPER[sage]
2015/11/10(火) 00:52:21.92 ID:2ocJEhM4O
乙乙!


80: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/11(水) 01:30:04.72 ID:zJBTf1NYo

4: 1XX回目


199X年
以下略



81: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/11(水) 01:50:52.76 ID:zJBTf1NYo

また、政治では、改革派の力が落ち、タカ派が力を持つようになった。

アフガン侵攻の早期決着で、国家財政に余裕が出来たため、苦し紛れの開放政策を取る必要もなくなり、

以下略



82: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/11(水) 01:53:28.75 ID:zJBTf1NYo

このような歴代ソフィアの努力の結果、ついに1999年になってもソビエト連邦は存命し、冷戦も続くようになった。

そして、オムニ・スフィア研究に国家予算がつくまでになったのであった。

以下略



83: ◆FfvRSd7Ma6[saga]
2015/11/11(水) 02:01:11.45 ID:zJBTf1NYo

5: 前回



以下略



127Res/98.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice