過去ログ - モバP「ラグビー」日野茜「あるある!」
1- 20
193:名無しNIPPER[sage]
2015/11/17(火) 21:24:59.12 ID:FjN7ieynO
テニスの横にいる少年みたいなものか
そりゃ疲れる


194:名無しNIPPER[sage]
2015/11/17(火) 21:25:54.01 ID:tz5g2vejO
最近はヤカンに魔法の水とかはやらないのかな


195:名無しNIPPER[sage]
2015/11/17(火) 21:44:06.67 ID:Vp85v8rro
あれ脳震盪の症状を一時的に誤魔化してるだけだから
現代スポーツ医学の観点では論外なんで消えた


196:名無しNIPPER
2015/11/17(火) 22:04:17.01 ID:EqP3g9dVO



197:名無しNIPPER[saga]
2015/11/17(火) 22:25:43.64 ID:+iI3/aEPo
>>194
>>195

〜森久保トレーニング中〜

以下略



198:名無しNIPPER[saga]
2015/11/17(火) 22:27:09.30 ID:+iI3/aEPo
≪解説≫

いわゆる「魔法の水」は脳震盪への理解が足りなかった時代の迷信ですが、冗談としてはまだ現役です

今は試合中に脳震盪を起こした選手がいたら退場させなければいけませんし、
以下略



199:名無しNIPPER[saga]
2015/11/18(水) 23:19:24.41 ID:F04VD53no
未央「ラグビーは紳士のスポーツっていうけど試合中に紳士的な行動できるの?」

茜「できますよ!倒れた相手に手を貸したり!!」

モバP「プレーが切れてる時はな…逆にプレー中はわざと押さえつけたりするクソ野郎もいるし」
以下略



200:名無しNIPPER[saga]
2015/11/18(水) 23:20:16.96 ID:F04VD53no
≪解説≫

プレイが切れた後密集で倒れているときに手を貸してくれるナイスガイもいれば

審判の見てないところで挑発したり不正に邪魔をするやつもいます
以下略



201:名無しNIPPER[sage]
2015/11/18(水) 23:22:20.19 ID:NvKRvpf/O
やっぱりプレイ中ちょっとでも休みたいものなんだ


202:名無しNIPPER[sage]
2015/11/18(水) 23:39:19.36 ID:F04VD53no
>>201
本来1試合走り切れる体力はつけるべきなのですが、体力を使う展開が続いたり

猛暑だったり、練習試合で1試合分以上出場したりするともうヘロヘロです

以下略



278Res/116.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice