117:名無しNIPPER[sage]
2016/01/28(木) 14:04:46.54 ID:Y8a9C14ao
高得点=強さじゃないからなあ
あくまでタイプのバランスってだけで技とか特性とか攻防の数値はチェックされないし…
118:名無しNIPPER[sage]
2016/01/28(木) 14:31:51.81 ID:cstzsgd7O
90点でダメってんなら何かしら基準はあるんじゃないの?
119:名無しNIPPER[sage]
2016/01/28(木) 17:07:28.36 ID:ap2Ij0kfo
旅パのタイプバランスの参考程度ですよって書いてるしね
120:名無しNIPPER[sage]
2016/01/28(木) 22:28:45.93 ID:mTbvK2/Fo
あくまでタイプしか考慮されてないから
ランドロスが飛行技で攻撃することになってるし
あくまで参考程度だよ
運用次第
121:名無しNIPPER[sage]
2016/01/28(木) 22:49:32.70 ID:JiF5wvCBO
>>112の基準が聞きたい
122:名無しNIPPER[sage]
2016/01/30(土) 11:46:36.56 ID:y5LDze3ao
これだけ書かれても趣旨を理解できないで質問する無能ばかり
123:名無しNIPPER[sage]
2016/01/30(土) 17:13:54.63 ID:kl3xWNV3O
いや>>112がよく分からんこと言ったからでしょ
124:名無しNIPPER[saga]
2016/01/31(日) 19:40:57.52 ID:avf45jqu0
友人「何とか形にはしてみたが……」
・リザードン@メガ石
鬼火 羽休め ドラゴンクロー ニトロチャージ
125:名無しNIPPER[saga]
2016/01/31(日) 19:46:51.69 ID:avf45jqu0
友人「『あまごい』や『あめふらし』で天気を雨状態にして戦う戦法だ。雨状態になると水タイプの技の威力が1.5倍、炎タイプの技の威力は半減に、かみなりと暴風が必ず当たるようになる」
友人「あと、雨状態でないと発動しない特性もたる。カブトプスの『すいすい』もそうだな。雨状態だと素早さが2倍になる特性だ」
126:名無しNIPPER[sage]
2016/01/31(日) 20:52:08.89 ID:hGaknBsao
雨ならカイリュー雷のほうがいいのでは
でもカブトプスだしなぁ…
127:名無しNIPPER[sage]
2016/01/31(日) 21:03:27.73 ID:U33Er1R3O
カブトプスで雨降らせてカイリューで暴風してればまあまあ強いか
……あれ?それならニョロトノ…
361Res/124.97 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。