過去ログ - 【安価】京太郎「ガンプラバトル!」初美「戦いは火力ですよー」【その5】
1- 20
301:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 09:33:12.75 ID:UvHcHCTbo
そうやって上げるのか
アップした事無かったから知らんかった


302:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 09:35:25.79 ID:aBVKagb9o
うわぁめんどい、ありがとうイッチ

直撮りしたほうが楽とかわっかんねぇ


303:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 09:57:16.09 ID:UvHcHCTbo
ふと思いついたんだがリべリオンはどう?
負けてもそこから学び不屈の精神で立ち向かっていく感じで
元ネタはルルーシュ


304:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 10:32:22.74 ID:q9SEKCre0
不屈の、って聞いたらレイジングハートが思い浮かんだわ
レイジングデスティニー、一応他の機体にも使えそうだし挙げとく


305:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 10:59:17.14 ID:/pv7n23IO
レイジングって怒りの、とかじゃないのか


306:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:07:04.51 ID:PVYuA2goO
レイジングは荒れ狂うとか怒り狂うみたいなニュアンス。
でもアメイジングみたいなニュアンスで修飾として使うときもある。


307:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:13:47.53 ID:PVYuA2goO
因みに不屈は
フォーティテュ(fortitude)、パーセビアリング(persevering)、インドミタブル(indomitable)あたりだろうか。



308:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:18:17.46 ID:DrAQp6cSO
レイジングとして一般的なのはRagingでこれは猛烈なとか荒れ狂うの意味

>>304が言ってるのは多分Raisingでこれは造語的な感じで不屈とかに取られることもある
本来は掲げるとか(倒れたものを)起こすとかの意味のはず


309:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:19:18.14 ID:DrAQp6cSO
でもやっぱりRaisingは一般的な使い方ではないかな


310:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:20:13.52 ID:aBVKagb9o
ああraiseか

英単語にこだわりすぎてなんか違う方向に変わってきてるような


311:名無しNIPPER[sage]
2016/01/24(日) 11:24:46.73 ID:VLPXrfc8o
不屈っていかにも主人公だけどこの京太郎がそういうスタイル(もしくはしてきた生き方)かって言われると違う感じがするわ
武装満載だしそういう意味ではフルウェポンコンビネーションが嵐になるだろうしレイジングデスティニーもありじゃないかな


1002Res/240.69 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice