過去ログ - 伊19「てーとくさん!」
1- 20
33:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:15:05.08 ID:4pvEsMm30
大体敵が単縦陣の時の船舶同士の距離は800メートル、敵艦隊は5隻なので単純に艦隊の長さは大体5000m。
それが120度から100度に広がっているので、大体一番前にいる艦が9000m、最後尾の艦で13000m位。


この想定から、次は大体の速力を測定する。測定には3分15秒法を使う。
以下略



34:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:15:42.19 ID:4pvEsMm30
…3分15秒経過。探知方位は110度から90度、敵針が変わっていないと前提すれば約900m程進んでいることになる。
概ね敵速9ノット。…軍艦としては遅い、手負いの船舶でもいるのか、それとも対戦警戒を行っているのか、
できれば前者であることを願いたい…、実情は後者だろうが。
大体の敵針敵速は割り出した。…想定ばかりではあるが。

以下略



35:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:16:34.75 ID:4pvEsMm30
会合点に着いた。
敵艦隊は変針変速なく航行してくれた。


伊19「いい子たちなの」
以下略



36:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:17:08.79 ID:4pvEsMm30



伊19「じゃあ、はじめるの、魚雷戦用意!」


37:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:17:48.23 ID:4pvEsMm30
管制盤に必要な諸元を入力。その間に注水ハッチを開ける。


伊19「発射管1番から6番、注水はじめ」

以下略



38:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:18:22.07 ID:4pvEsMm30
伊19「でも…」


残念だが、時すでに時間切れ。空母が魚雷発射点に入っている。

以下略



39:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:18:52.08 ID:4pvEsMm30
ドォォン・・・


爆発音が聞こえた、魚雷は命中したようだ。空母は沈んでくれるかな。

以下略



40:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:19:27.13 ID:4pvEsMm30



提督「いいか、ゴーヤ、イク、」

以下略



41:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:19:55.34 ID:4pvEsMm30

ごめんね、提督のめいれい、いはんしちゃったなの


…でも、ちゃんとみてくれたよね?
以下略



42:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:20:22.92 ID:4pvEsMm30
敵艦隊はその後現地の司令が率いる艦隊と交戦。

結果は司令側の勝利。敵艦隊は全滅した。

…だが
以下略



43:名無しNIPPER
2016/01/31(日) 04:21:02.93 ID:4pvEsMm30
「提督、提督」


提督「ん?どうした」

以下略



57Res/21.28 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice