22:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:42:21.78 ID:83kXv+YVO
見つかりませんでしたに草
手抜きしてないで手動で立てろや
23:名無しNIPPER
2016/02/07(日) 00:48:15.47 ID:y1wwC3SEo
ところ構わず草とか言ってんじゃねぇぶち〇すぞなんカス野郎
24:名無しNIPPER[sage ]
2016/02/07(日) 00:48:17.77 ID:E8ls/lWHo
クソどもはスレ立てに関わんなよまじで
25:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:49:41.81 ID:xNGLh9DBO
>>23
ビッカスイライラで草生える
26:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:50:00.73 ID:/QlGvUg6o
自動化を手抜きって言う感覚が分からん。もしかして根性論好きな人?
俺は後で楽をするために今苦労するのがプログラマだと思う
ついでに人のやる事は信用ならないから機械にやらせるのもプログラマ
27:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:54:12.88 ID:NrHBk7MVo
人の書いたものは信用ならないからSSも機械に書かせよう
28:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:57:31.40 ID:/QlGvUg6o
マジでそうなってもいいと思うぞ
29:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 00:57:38.42 ID:d1zJLsASO
>>26
プログラミングは人間がやってんじゃないの?
そこは信用しちゃうの?
30:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 01:02:03.66 ID:/QlGvUg6o
>>29
プログラムにはバグが付きものだけど、ちゃんとテストくらいするだろう
そして一旦完成してしまえば毎回人の手でやるより信用がおけるよ
31:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 01:05:35.05 ID:/QlGvUg6o
あと運用してみて初めて分かる類のバグもあるから
その場合は仕方ない
32:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 01:18:47.40 ID:zCTR/A04O
別に前例に従わないことをどうこうってんじゃない。ただ相談も提案もなく勝手に改変するのは反感を買う。私有化してるとまでは言わないが
少なくとも俺はテンプレは変わったなら変わったでいい
だがどこのハゲかもわからんヤツの独断で改変したテンプレ、従う気は間違いなく慣例よりも削がれるひねくれものだ。次スレ建てるなら前スレ前々スレ遡ってテンプレをコピペします
1002Res/214.35 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。