過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】
↓
1-
覧
板
20
13
:
372
◆vZOyjdZrOo
[sagesaga]
2016/03/16(水) 01:52:55.01 ID:p+xSwtpAO
さて、煉瓦を敷き詰めると一口に言っても下拵えは結構色々ある。
まずは街道長と街道幅のなるべく正確な測量。
これについては、以前麹義様の命により主要街道は行い記録まで済んでいる。
次は街道幅の統一。敷設材の煉瓦と砂、それに砂利は大量に必要な為既に 職人と窯を大量に確保して煉瓦を焼かせ、最初に施工する街道沿いにそれなりの大きさの河があれば、郎党共を派遣して川砂と砂利をひたすら掘らせては集積地へ運ばせる
それと平行して
『荷駄が並んでも余裕を持って進める』
広さを確保する為、縄を張って延長を確保し邪魔な樹は切り倒して根は掘り起こし、藪や草むらは刈り取った後焼き払う。
この間に袁家直轄の鍛治場で造らせた道具を運んで牛馬に取り付け、街道を歩ませる。
最近市中に出回っている
『農徳新書』
に出てくる牛馬用農機具から発想を得て、街道の路面を鋤く道具と均す道具を絵図を基に鍛治職人に試作品を造らせ、使用しては改良を重ねる。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/812.74 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1458019413/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice